カテゴリー
クレジットカード体験談 クレジットカード紹介

セゾンゴールドアメックスカードは主婦でも持てる?年会費、還元率、旅行保険、審査基準、限度額などを紹介

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード

 セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード (通称:セゾンゴールドアメックスカード) は、セゾンが発行するゴールドカードです。ネットからの申し込みで、初年度年会費が無料になります!この記事では、セゾンゴールドアメックスの審査基準、主婦でも発行出来るか、還元率、限度額、旅行保険などの特典を紹介します。

セゾンゴールドアメックスの審査基準

 セゾンゴールドアメックスの申し込み資格は、「安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く)」となっています (公式サイトより引用)。この条件を満たせは、審査に通る可能性は十分にあります。年齢制限はありませんので、20代の方でも保有可能です。私も20代で発行しました

 数週間前、セゾンゴールドアメックスには手荷物無料宅配サービスが付いていることを家族に話していた時に、私の家族 (専業主婦) が「私も今度海外旅行に行くから作りたい!」と言い出しました。そこで、セゾンゴールドアメックスの審査基準を思い出した私は、「専業主婦だと厳しいかも」と言いました。その後、ググってみたのですが、主婦で発行出来たという口コミも無ければ、否決されたという情報もありませんでした。「セゾンのカードなら主婦を優遇するのではないか?」と考えた私は、家族に「試しに申し込んでみなよ!」と勧めました。その結果は…

セゾンゴールドアメックスは主婦でも持てる

 専業主婦でも、セゾンゴールドアメックスを発行出来ました!専業主婦でも発行されたということは、審査基準に書いてある「安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く)」という条件は、カード申込者本人でなくても、配偶者が満たしていれば良い、ということのようです。彼女の配偶者は会社員です。

セゾンゴールドアメックスの限度額はとてつもなく高い!

 セゾンゴールドアメックスの限度額は、30万〜700万円です。(セゾンゴールドアメックスの限度額は公式サイトに掲載されていませんので、この数字は実際に保有している人 (私自身を含む) からの情報です。) 私の場合は、発行時の限度額が300万円でした。私は元々セゾンカードを1年半ほど使っていて、セゾンゴールドアメックスの審査に通ったタイミングで、元々持っていた他のセゾンカードの利用可能枠が5倍に増枠されました。体験談はこちら

 私の家族で、セゾンカードをあまり使っていない専業主婦の初期利用可能枠は30万円でした。既に持っていた他のセゾンカードの枠と同じです。

 セゾンゴールドアメックスカード到着後に、セゾンネットアンサー (会員用サイト) で確認したところ、ショッピング枠は最大で700万円まで増枠が可能なようです。それ以上はネットからの申し込みは出来ませんが、電話窓口では700万を超える増枠が出来る可能性はあります。

 三井住友ゴールドカードでも、ショッピング枠の最高は300万円になっているので、セゾンカードは、ゴールドカードの中でも利用可能枠が大きめに設定されているようです。

参考: セゾンプラチナビジネスアメックスの限度額

 私はセゾンプラチナビジネスアメックスカードを先日作ったので、こちらのカードの限度額も参考までに紹介します。初回発行時は300万円で、ネットアンサーでは800万円までの増枠が可能です。ただし、ネットの口コミでは1,500万円というとんでもない枠を付与された人が居るようです。セゾンプラチナビジネスアメックスは、法人や個人事業主向けのカードなので (サラリーマンでも普通に作れる)、事業上の仕入れなどに使えるように、利用可能枠に関する相談には柔軟に対応してくれる、との口コミがネット上にありました。

 2019/11/30までの期間限定で、セゾンプラチナビジネスアメックスカードが初年度年会費無料で持てます!プラチナカードをお試しで持てるキャンペーンを私は初めて見ました!前代未聞です!詳しくはこちら。

年会費

 年会費は、初年度無料です。翌年度以降は10,000円 + 税です。

ポイント還元率

 毎月の利用金額の合計に対して、永久不滅ポイントが1.5ポイント貯まります。還元率に直すと、0.75%です。セゾンブルーアメックスなどの下位カードよりも還元率が少し高いです。海外での利用分は1,000円毎に2ポイント貯まるので、還元率は1%になります。

JALマイル還元率がJALカードより高い!?

 セゾンゴールドアメックスは、SAISON MILE CLUBというコース (年会費4,000 + 税) に登録することで、1ヶ月の利用金額の合計1,000円毎にJALマイルが10マイルと、2,000円毎に永久不滅ポイントが1ポイント貯まります。永久不滅ポイントは、セゾンネットアンサーという会員サイトでJALマイルに交換出来るので、合計でJALマイル還元率が1.125%になります。

 JALカードのJALマイル還元率は、0.5%〜1%なので、JAL カードよりもセゾンゴールドアメックスカードの方がJALマイルが貯まりやすいということになります。不思議ですね^^

充実の旅行保険

 海外旅行保険は自動付帯です。カードを持っているだけで、保険が適応されます。各項目の補償金額は以下の通りです。

死亡・後遺障害1億円(家族特約は1000万円)
傷害治療300万円
疾病治療300万円
救援者費用300万円
賠償費用3,000万円
携行品損害30万円(免責3,000円)
航空機寄託手荷物遅延費用10万円
航空機遅延費用等3万円

 航空機遅延費用の補償が付いているので、台風などで飛行機の出発が4時間以上遅れた場合に、食事代などをカバーしてくれます。この補償が付いているカードは珍しいです。

 国内旅行保険は利用付帯となっているので、パッケージツアーなどの代金をセゾンゴールドアメックスで支払うことが保険適応の条件となります。

死亡・後遺障害最高5,000万円(家族は1,000万円)
入院治療1日あたり5,000円
通院費用1日あたり3,000円
手術費用5万円/10万円/20万円

 保険の詳細は、公式ホームページをご覧下さい。カード到着時に同じ資料が同封されています。

手荷物無料宅配サービス

 セゾンゴールドアメックスには、海外旅行時の手荷物無料宅配サービスが付帯しています。帰国時に空港から自宅まで、スーツケースなどの荷物を1個無料で送ることが出来ます。普通に送ると、1個でも2,500円〜3,000円程度かかります。これが無料になるのは大きいです!なお、2個目以降と自宅から空港への宅配は、通常価格からの割引になります。

 2019年の夏にアメリカのワシントンD.C.へ旅行へ行った時に、手荷物無料宅配サービスを利用して、スーツケース1個を往復で無料宅配してもらいました。雨が止んだばかりで、地面が濡れている中を駅まで歩いて行き、そこから電車で空港へ向かいました。スーツケースが無かったので、階段の上り下りを伴う、電車での移動も楽でした。体験談はこちら。頻繁に海外旅行や出張へ行く方は必須のサービスです。

まとめ

 セゾンゴールドアメックスカードは、専業主婦でも発行出来、JAL マイル還元率1.125%と高く、旅行保険が充実していて、手荷物無料宅配サービスが付帯していて、限度額が他のゴールドカードよりも高く、使いやすいカードです。ショッピングでガンガンカードを使う方や頻繁に海外旅行や出張へ行く方に特にオススメです。初年度年会費が無料なので、1年試しに使ってみてから継続するかを判断するのが良いと思います。特に手荷物無料宅配サービスは、1度使うとあまりの便利さに、癖になりますよ^^

 まずは公式ホームページでカードの特典内容を確認しましょう!この記事に書き切れなかった大量の特典をチェック出来ます。2019/10/31までの申し込み限定で、入会キャンペーン強化中です!申し込みはこちら

カテゴリー
クレジットカード体験談 クレジットカード紹介

クレジットカードのポイント失効させていませんか?セゾンカードインターナショナルの紹介

 クレジットカードのポイントを失効させていませんか?多くのクレジットカードのポイントには有効期限があり、獲得から1~2年で失効して使えなくなってしまいます。ポイントに有効期限がないクレジットカードがあれば良いと思いませんか?

 実は、有効期限が無制限のポイント制度が付いたクレジットカードが存在します。その名はセゾンカードです。この記事では、永久不滅ポイントの紹介と、セゾンカードの最も代表的なカードであるセゾンカードインターナショナルを紹介します

セゾンカード

有効期限がない永久不滅ポイント

 セゾンカードインターナショナルは、1ヶ月の買い物利用金額1,000円毎に永久不滅ポイントが1ポイント貯まります。1ポイントには5円分の価値があるので、ポイント還元率は0.5%です。永久不滅ポイントの特徴は、その名の通り、有効期限がないことです。5年経とうが、10年経とうが、30年経とうが、カードを解約しない限り貯めたポイントは永久に残ります。更に、セゾンカードには複数の種類があり、永久不滅ポイントが貯まる券種であればポイントは合算出来ます。有効期限がないということは、ポイントを貯める上でこの上ないメリットです。

 似たようなポイント制度として、楽天ポイントが存在します。楽天ポイントの有効期限は、最後にポイント残高が変動した時から1年間です。つまり、ポイントを貯め続けるか使い続けていれば、有効期限は実質無くなります。楽天カードを日常的に使っていれば、楽天ポイントが毎月溜まっていくので、ポイント失効の心配はいりませんが、楽天カード以外のカードをメインカードに変更して、楽天カードを使わなくなった場合は、楽天ポイントが失効するリスクがあります。

 一方で、セゾンカードで貯めた永久不滅ポイントは、例えカードを使わない時期が1年以上続いたとしても、貯めたポイントはカードを解約するまで永遠に失効しません。商品に交換出来るポイント数まで、何年でもじっくりとコツコツポイントを貯めることが可能です。

ポイント交換先も豊富

 永久不滅ポイントは使い道が豊富です。セゾンカード利用金額の支払い充当や、Amazonギフト券、Ponta ポイント、nanaco ポイント、UC ギフトカード、TOHO シネマズ映画鑑賞券など、様々な商品に交換出来ます。ポイントを利用して資産運用をすることも出来ます。ネットショッピングだけではなく、店頭でも幅広い店舗で使えます。王手スーパーなどであれば、UC ギフトカードを使えない店はないですし、Amazon で買えない物は殆どありません。

 楽天ポイントと比較すると、楽天ポイントは楽天ポイント加盟店でしか使えません。近所に楽天ポイント加盟店がない場合は、ネットショッピングを利用することになります。楽天市場である程度のものは揃いますが、Amazon と比べると値段が高いものが多く、送料がかかるものも多いです。

セゾンカードインターナショナルの特徴

店頭での即日発行が可能

 セゾンカードインターナショナルは、セゾンカードカウンターが設置されている店舗で、即日発行が可能です。即日発行の場合は、店舗のセゾンカードカウンターまで出向く必要があります。ネットで申し込み手続きをし、審査に通過した場合は、最短でその日の内にカードを入手出来ます。急な海外出張前にクレジットカードを用意したい方や、今持っているクレジットカードの利用可能枠が足りなくなって他のカード会社のカードをすぐに作りたい方には、とても便利ですね。

 即日発行の条件として、当日の19:30までにオンラインで申し込みを完了させるか、店舗の営業時間内に店頭での手続きが必要です。過去のカード申し込み状況や、支払い状況によっては、審査が長引いたり、審査落ちしてしまう可能性もあるので、ご注意下さい。具体的には、多重申し込みと言って、過去6ヶ月以内に10枚以上のクレジットカードに申し込んでいる方は注意が必要です。私自身の多重申し込み体験記事をご覧下さい。

クレジットカード連続申し込みは何枚まで可決されるのか?

 どうしても即日発行したい方は、余裕を持って、前日か当日の午前中までに、ネットでのカード申し込み手続きを完了させておくことをお勧めします。私はネット申し込みをお勧めする理由はこちら

クレジットカードはインターネットで申し込もう!早い!便利!お得!

西友・リヴィンで5% off!

 西友とリヴィンでは、毎月5日と20日にセゾンカードインターナショナルで買い物をすると、5% 割引になります。普段は別のスーパーで買い物をしている、毎月5日と20日には西友やリヴィンを利用する、という人もいるようです。食料品や日用品は固定費なので、少しでも安く抑えたいですよね。

限度額 (利用可能枠) が成長していく

 セゾンカードの特徴として、利用可能枠が段々と大きくなっていきます。(利用可能枠って何?という方はこちらの記事をご覧下さい。) 私の場合は、最初に発行した時は利用可能枠が30万円でしたが、1年半利用し続けた後で、別のセゾンカードに申し込んだところ、なんと10倍の300万円の利用可能枠を貰えました。この時に、別のセゾンカードの利用可能枠は5倍の150万円まで引き上げられていました。体験談はこちら

クレジットカードの利用可能枠が10倍に増枠された!1年半の利用実績を公開!

セゾンカードインターナショナルの基本情報

年会費:永年無料

国際ブランド:JCB, VISA, MasterCard

ポイント還元率:0.5%

セゾンポイントモール:ネットショッピング時にこのサイトを経由すると、最大でポイントが30倍貯まります!

まとめ

 クレジットカードのポイントを有効期限切れで失効させてしまった!という方にオススメのカードとして、セゾンカードインターナショナルを紹介しました。セゾンカードインターナショナルの利用で貯まる永久不滅ポイントには有効期限がありません!カードを解約するまで一生ポイントは残ります。欲しい景品と交換出来るまで、何年でもコツコツとポイントを貯め続けることが出来ます。

 永久不滅ポイントは交換先も豊富で、カード利用代金への充当や、Amazonギフト券、Ponta ポイント、nanaco ポイント、UC ギフトカード、TOHO シネマズ映画鑑賞券など、様々な商品に交換出来ます。楽天ポイントなどの他社ポイントと比較しても、ポイント失効リスクが0である点、ポイント利用先が豊富である点で優っています

 今回の記事内で紹介したセゾンカードインターナショナルは、店舗での即日発行が可能なので、急に決まった海外出張に向けてカードを作りたいという方や、今持っているクレジットカードの利用可能枠が足りなくて困っている方などにオススメです。

 セゾンカードインターナショナルには、西友・リヴィンでの買い物が 5% off になる特典も付いています。普段は別のスーパーで買い物をしているけど、毎月5日と20日には西友で買い物をする、という方も多くいるほどです。

 あなたもセゾンカードインターナショナルを作って、有効期限がないポイントを手に入れませんか?

カテゴリー
クレジットカード体験談 クレジットカード紹介

海外旅行に行くならセディナカードJiyu!da!を持つべき2つの理由

 海外旅行に行く時、両替が面倒に感じませんか?空港で両替していて、手数料をぼったくられていませんか?昔の私がそうでした。大学時代に交換留学でアメリカへ行く時、空港で両替して、後で為替レートを計算するとかなりの手数料をぼったくられていたことに気付いて悲しくなりました。

 そんな失敗を繰り返さない為に、これから海外へ行く方にはクレジットカードのセディナカードJiyu!da!を絶対に持っていくべきです。この記事では、セディナカードJiyu!da!の海外利用時の2つのメリットと日本国内で利用する時にお得な特典を紹介します。

窓口より低い手数料で両替!海外キャッシングのお得さを紹介!

 海外旅行の際に、現地通貨を手に入れる方法は窓口での両替だけではありません。海外キャッシングというクレジットカードの機能を使うと便利でお得です。海外キャッシングとは、海外のATMで現地通貨を引き出すことが出来るキャッシング機能です。現地のATMで引き出した金額は、クレジットカードの国際ブランド毎に海外事務手数料が上乗せされて、後日クレジットカード利用明細に乗ります。つまり、海外キャッシングした金額は、普段のクレジットカードでの買い物と同様に、後払いで請求されるということです

 両替よりも海外キャッシングをお勧めする理由は2つあります。1つは、待ち時間の短縮です。私が交換留学の時に空港で両替しようとした時、窓口の前に30人以上並んでいました。両替の為だけに、40分以上並んでいました。やることがなくて暇でしたw 一方で、海外の空港などに設置されているATMなら、並んでいたとしてもせいぜい5人以下です。40分以上かかることはないでしょう。

 2つ目の理由は、手数料が安いことです。そもそも、窓口での現金の両替は手数料が高いです。特に、空港の両替窓口では、かなりの手数料を為替レートに上乗せしています。空港の両替屋のレートは、私の家の近所の両替屋のレートと比べて、$1につき1円以上高かったです。両替する金額が大きくなればなるほど、手数料も高くなります。

 一方で、海外キャッシングの場合、国際ブランドによって1.6%~2%の海外事務手数料が為替レートに上乗せされて請求されます。それでも、窓口での両替よりも手数料は割安でした。以下は以前アメリカ旅行前に両替したタイミングでの為替コストです。

(窓口はトラべレックスのレート、エポスカードの海外キャッシングは、金利0円キャンペーン適応時を想定、セディナカードJiyu!da! の海外キャッシングは、利用の2日後にネットで全額返済すると想定。)

通貨窓口海外キャッシング (エポスカード)海外キャッシング (セディナ)

$1,000

USD (アメリカドル)

109,420円107,408円107,298円

 セディナカードJiyu!da! の為替コストが最安でした。窓口と比べると、2,000円以上の差が出ました。ちなみに、この表中のエポスカードは、時々行われているキャッシング金利手数料が0円になるキャンペーンを利用している場合を想定しています。キャンペーンが利用出来ない場合には、上記の金額にキャッシングの金利 (年率18%) が加わり、総コストはもっと上がります。

 更に、キャッシング利用時の金利は日割り計算なので、利用後に早く返済すればするほど、手数料が安くなります。セディナカードJiyu!da! の場合は、最短でキャッシング利用の2日後には会員専用サイト上でPay-easy での返済が可能になります。金利が最短で2日分しかかからないので、他のクレジットカードと比べても手数料が安くなります。なお、Pay-easy を利用する為には、銀行口座とネットバンキングの設定が必要です。

海外ショッピング利用でポイント3倍

 セディナカードJiyu!da! を海外での買い物に利用すると、ポイントが3倍貯まります。還元率に直すと1.5%です!多くのクレジットカードの場合は、海外利用でもポイント還元率は変わらず、0.5%~1%のままです。クレジットカードで海外キャッシングやショッピングをすると、海外事務手数料が1.6%~2%発生します。ポイント還元率が低いカードだと、ポイント還元率の方が海外事務手数料よりも圧倒的に低いので、損します (それでも両替より手数料は安いですが)。しかし、セディナカードJiyu!da! なら、海外ショッピング利用分のポイント還元率が1.5%なので、ほんの少しの手数料 (0.1% ~ 0.13%) で済みます

海外キャッシングかクレジットカードショッピングか?

 海外で買い物をする時に、海外キャッシングで現金を用意するべきなのか、それともクレジットカード払いをすべきなのか迷うと思います。私の答えは、両方あった方がいい、です。

 多くの外国では、大量の現金を持ち歩くことは危険です。アジア人は金持ちだと思われているので、観光地などではスリや強盗、押し売りの標的にされやすいです。なので、最低限の現金 (アメリカやカナダでは$1札かコインを10~20枚程度) をチップなどの支払い用に残しておいて、普段の買い物をする時にはクレジットカードを利用すると便利です。こうすることで、小銭が手元に残り財布が重くなることを避け、多額の現金を持ち歩いていないので、安心です。(余裕があれば、ダミーの財布を用意して、少額の現金と解約して使えなくなったクレジットカードなどを数枚入れておくと良いでしょう。)

セディナカードJiyu!da! を日本国内で使うメリット

マルエツで毎週日曜日に5% off

 毎週日曜日にマルエツの店舗でセディナカードJiyu!da! を使って買い物をすると、5%の割引を受けられます。

ハローキティデザインが可愛い

 セディナカードJiyu!da! にはハローキティデザインがあります。ETCカードにも同様の特別デザインが存在します。ハローキティのファンにはたまらないクレジットカードだと思います。

nanaco, モバイルSuica, SMART ICOCA へのチャージでポイント対象

 nanaco へのクレジットチャージでポイントが獲得出来る貴重なカードです。nanaco の他に、モバイルSuica や SMART ICOCA へのクレジットチャージもポイント付与対象なので、王手スーパーなど交通系電子マネーが利用出来る店舗で買い物をすると、ポイントの2重取りが出来ます!

クレジットカード vs. 電子マネー どっちが便利でお得?

Apple Pay のキャンペーンを頻繁に実施

 セディナカードJiyu!da! では、Apple Pay 関連のキャンペーンを頻繁に実施しています。以前は、Apple Pay 利用金額に対してポイントが10倍付与されるキャンペーンがありました。ポイント還元率0.5%の10倍なので、還元率に直すと5%でした。キャンペーン情報をこまめにチェックしましょう。

特約店での利用でポイント3倍

 セブンイレブン、イトーヨーカドー、ダイエー、イオンなどの特約店でセディナカードJiyu!da! を使うと、ポイントが3倍になり、ポイント還元率が1.5%になります。特定の店舗だけですが、ポイント還元率1.5%は驚異的です!これらの店舗は王手スーパーで全国展開しているので、近所にどれかの店舗はあるのではないでしょうか?

ポイント交換先が豊富

 セディナカードJiyu!da! で貯めたポイントは、Amazonギフト券、dポイント、JCB ギフト券、 VJA ギフトカードなど、様々な商品と交換が出来ます。商品によっては、ポイントの価値が変化するので注意しましょう。Amazon ギフト券、dポイント、各種ギフト券は1ポイント = 5円のレートで交換出来るのでお得です。

セディナカードJiyu!da! の注意点

リボ払い専用カード

 セディナカードJiyu!da! はリボ専用カードです。初期設定のままだとリボ払い手数料が発生してしまいます。ですが、設定を変更することで、手数料を無料にすることが出来ます。

 セディナカードJiyu!da! の特徴は、リボ払いの金額を自分で設定出来ることと、初回の支払い金額に対してはリボ手数料が発生しないことです。これらの特徴を利用して、初回で全ての請求額を支払う設定に変更することで、手数料無料で、実質1回払いのクレジットカードとして利用出来ます。設定方法は簡単です。まず会員専用サイトへログインして、リボ払いの金額変更画面へ進みます。そして、リボ払いの金額をカードの利用可能枠と同じ金額に変更しましょう。例えば、利用可能枠が50万円のカードの場合はリボ払い金額も50万円に設定しましょう。(1回払いの利用可能枠よりもリボ払いの利用可能枠の方が少なく設定されている場合もあります。その場合には、リボ払いの利用可能枠の金額を入力しましょう。)

キャッシング枠の設定が必須

 海外キャッシングを利用する為には、クレジットカード申込時か申込後に、キャッシング枠を設定する必要があります。キャッシング枠は、自分が海外キャッシングで利用するであろう金額を設定しておきましょう。殆どの場合は、最低額の10万円で足りると思います。

 キャッシング枠を設定する場合、カード会社の審査が必要になります。カード申込時にキャッシング枠を設定する場合は、カード入会審査に時間がかかります。気長に待ちましょう。カード入会後にキャッシング枠を設定する場合も、審査に時間がかかります。海外旅行前に余裕を持って申し込みましょう

 なお、キャッシング枠50万円以上を希望する場合と、他のクレジットカードを含めたキャッシング枠の合計が100万円を超える場合には、収入証明書の提出が必要になります。会社員の方は源泉徴収票のコピーを提出しましょう。個人事業主の方は確定申告書のコピーを提出しましょう。

セディナカードJiyu!da! 基本情報

年会費:永年無料

国際ブランド:JCB, VISA, MasterCard

ポイント還元率:0.5% (特約店、海外利用分は1.5%)

旅行保険:国内旅行保険が利用付帯 (入院・通院保障)

セディナポイントモール:ネットショッピング時に経由するとポイントが最大21倍に!

まとめ

 セディナカードJiyu!da! は海外旅行へ行く方は必須のカードです。他のクレジットカードと比べて、海外キャッシングの手数料が安いこと、海外ショッピング利用分のポイント還元率が1.5%になるなど、優れている点が多いです。

 国内で利用する場合には、セブン&アイグループ店舗やイオングループの店舗を利用すると、ポイント還元率が1.5%になります。マルエツでは5%の割引特典も付いています。電子マネーへのクレジットチャージもポイント付与対象なので、使い方次第でポイントの2重取りも可能になります。ハローキティデザインも選べるので、可愛いクレジットカードを探している方にもオススメです。

カテゴリー
クレジットカードの基礎 クレジットカード体験談 クレジットカード紹介

クレジットカードは旅行特典で選ぶ!保険、手荷物無料宅配などが付いたおすすめカードを紹介

 貴方がクレジットカードを選ぶ基準は何ですか?年会費?ポイント還元率?私はこれらに加えて、海外旅行保険や手荷物無料宅配などの付帯特典でもカードを選んでいます。

 この記事では、かつては年会費とポイント還元率しか見ていなかった私がクレジットカード選びの新たな基準を得た背景、私がクレカを選ぶ時のポイントとして、海外旅行保険や手荷物無料宅配などの旅行関連の特典を重要視する理由、旅行関係の特典が付いているおすすめのクレジットカードを紹介します

年会費とポイント還元率が全てだと思っていた倹約家な私

 かつての私は、クレジットカードをただの決済手段としてしか見ていませんでした。つまり、買い物の支払方法として使うのに、お得なクレジットカードを選んでいました。その基準は、年会費無料でポイント還元率が高いことです。例えば、このブログでも紹介している、楽天カード (1%以上還元) やリクルートカード (1.2%還元)、REXカード (1.25%キャッシュバック) などが最強だと思っていました。まさにケチな倹約家で、いかにリスク0で最高の還元率を得るか、ということだけを考えていました。そして、ただの決済手段であるクレジットカードに、金をかける (= 年会費を支払う) 人の気持ちが全く理解出来ませんでした。そもそも、当時の私は旅行にあまり興味が無く、節約の敵だと思っていたので、旅行保険、手荷物無料宅配などの各種旅行優待を使う予定がなく、これらの特典に魅力を感じませんでした。

旅行特典のお得さと便利に気付く

 ある時、仕事の出張で海外へ行くことになりました。ここで初めて、それまではなんとも思っていなかった、海外旅行保険や手荷物無料宅配などの優待が魅力的に思えてきました

 同伴する数名の同僚は、旅行会社が代理販売している海外旅行保険に入ることにしていました。一方で私は、クレジットカードの付帯保険の方が安いと確信していたので、早速、海外旅行保険の特典が付いていて、年会費が安いクレジットカードを探すことにしました。

 ネットで検索すると、エポスゴールドカードに行き着きました。エポスゴールドカードは、エポスカードを半年〜1年で50万円以上利用すると、エポスゴールドカードへの招待が届き、この招待を受けてのアップグレードの場合及びエポスプラチナカードかゴールドカードを持っている家族からの紹介の場合は、エポスゴールドカード年会費が永年無料になります。

 エポスゴールドカードには、海外旅行保険が自動付帯で付いているので、旅行に関わる支払いにエポスゴールドカードを使わなくても、保険が自動的に適応されます。

 手荷物宅配に関しては、VISAゴールドカード優待として、空港から自宅までのスーツケースの配送が、1つまで500円になります。通常価格は2,360円です (160サイズ、成田空港・羽田空港から関東甲信越への宅配の場合)。無料にはなりませんが、単純計算で1,860円の節約になります!空港から配送先が遠ければ遠いほど、値段は高くなるので、その分大きな節約になります。

 空港から自宅までは約2時間かかり、段差があるプラットフォームを行き来して、電車を乗り継いで行くことになります。いちいちエスカレーターやエレベーターを探して移動することを考えると、500円掛けて空港から自宅までスーツケースを宅配した方が楽です。

 幸い、出張まで数ヶ月の猶予があったので、決済を集中させて、エポスカード作成の7ヶ月後にエポスゴールドカードへの招待状を受け取り、年会費永年無料でエポスゴールドカードを入手しました。

旅行特典が付いたおすすめクレジットカード4枚

 海外旅行保険や手荷物宅配の優待が付いているクレジットカードは、実は沢山あります。その中でも、年会費永年無料か初年度無料で入手出来るカードと、最大3個までの手荷物を無料で宅配出来る優待が付いたカードを紹介します。

 1枚目は、先ほど紹介したエポスゴールドカードです。エポスカードからのインヴィテーション (招待) を受けて、エポスゴールドカードに切り替えた場合及びエポスプラチナカードかゴールドカードを持っている家族からの紹介の場合はは、年会費が永年無料になります。

 なお、エポスゴールドカードは直接申し込むことも出来ます。この場合は、初年度年会費5,000 + 税がかかり、年間で50万円以上利用した翌年度以降は、年会費が永年無料になります。

 2枚目はアメリカン・エキスプレス・カード又はアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードです。通称アメックスと呼ばれ、ステータスカードとして有名なクレジットカードです。アメックスグリーンの場合、海外旅行保険が利用付帯で付いています。利用付帯とは、旅行代金か空港までの交通費をアメックスで決済することで、旅行保険が付帯するタイプの保険のことです。

Amex Green

 

Amex Gold

 

 

 

 

 一方で、アメックスゴールドの旅行保険は、自動付帯ですが、旅行代金の決済にこのカードを使うことで、100万円〜5,000万円補償金額がアップします。

 

 なお、手荷物無料宅配サービスについては、グリーンでもゴールドでも変わりはありません。自宅から空港、空港から自宅、どちらの場合でも無料で利用出来ます。ただし、自宅から空港への宅配の依頼は、出発日の1週間前までに予約が必要です。往復の手荷物無料宅配がついているクレジットカードは、年会費が高いプラチナカード以上しかありません。

 因みにアメックスカードは、年会費が高いですが、キャンペーンを利用することで、初年度年会費を無料にすることが出来ます。アメックスでは、入会キャンペーンとして、初年度年会費が無料になるキャンペーンを年に数回実施しています。なお、公式サイトからの入会よりも、既存会員からの紹介の方が、入会キャンペーンが豪華になります。興味がある方は、このブログの問い合わせフォーム又はLINE@からご連絡下さい。折り返し、申し込みリンクをお送りします。

 3枚目のクレジットカードはセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカードです。海外旅行保険は自動付帯です。空港から自宅までの手荷物が1つまで無料で宅配出来ます。自宅から空港へ送る場合には、100円割引特典が適応されますが、無料にはなりません。

Image result for セゾンゴールドアメックス

 セゾンゴールドアメックスは、ネットからの申し込みで、初年度年会費が無料になります。

 最後に、4枚目のクレジットカードはラグジュアリーカードです。ラグジュアリーカードには3種類ありますが、旅行保険と手荷物無料宅配の優待内容は共通です。海外旅行保険は自動付帯です。手荷物無料宅配の優待は、これまでに紹介したどのカードよりも優れていて、自宅から空港、空港から自宅どちらの場合も、3個まで無料です。家族連れでの旅行や、長期間の滞在などでスーツケースを複数個運ぶ必要があるときに、ラグジュアリーカードを持っていると、3個まで無料で宅配が可能です。自宅から空港へ配送する時は、出発日の3日前までに電話での予約が必要です。

Image result for ラグジュアリーカード

 ラグジュアリーカードは、日本初の金属製クレジットカードで、特許を取得した技術を使って、レーザーでカード番号やカード保有者の名前を金属の券面に刻印しています。材質が金属であること、富裕層向けのクレジットカードであり、豪華な優待が付帯していることから、年会費が高いです。1番安いチタンカードの年会費は 50,000円 + 税です。三井住友プラチナカード や JCB THE CLASS などのプラチナカード・ブラックカード並みの年会費です。手荷物無料宅配の優待だけの為に申し込むのは、止めた方が良いと思いますが、私のようにクレジットカードマニアの方で金属製カードをコレクションに加えたい方や、周囲の人にドヤ顔したい方、便利なコンシェルジュサービスを利用してみたい方、TOHOシネマズの無料チケットを入手したい方にはオススメのカードです。

 ラグジュアリーカードは、基本的に入会キャンペーンを実施していませんが、時折友達紹介キャンペーンなどを実施することがあります。この記事執筆時点では、ラグジュアリーカード保有者からの紹介で入会すると、ボーナスポイントが貰えるキャンペーンを実施中です (2019年12月末まで)。詳しいキャンペーン内を知りたい方は、問い合わせフォームかLINE@からご連絡下さい。

ステータスカードのポイント還元率を簡単に上げる裏技とジレンマ

海外旅行保険の補償額は合算可能

 クレジットカードの海外旅行保険の補償額は、カード会社が違えば合算可能です (死亡・後遺症補償以外)。例えば、エポスゴールドカードの傷害補償額300万円 + アメックスゴールド (自動付帯分) 200万円 + セゾンゴールドアメックス 300万円 + ラグジュアリーカード チタンカード 200万円 = 1,000万円となり、この金額までの治療費であれば、保険会社が負担してくれます (詳細各カード会社から送付される保険のあらましをご覧下さい。場合によっては、保険が適応されない場合があります)。これだけ大きな補償金額があれば、海外旅行も安心ですね^^

まとめ

 この記事では、私がクレジットカード選びの基準を変えた背景、私がクレカ選びの際に、旅行関連の優待を重視する理由、旅行特典が付いているおすすめのクレジットカードを紹介しました。

 最初は年会費とポイント還元率しか気にしていなかった私は、海外出張の時に海外旅行保険や手荷物無料宅配という旅行関連の優待に注目するようになりました。この時の出張では、保険会社の海外旅行保険に加入しなくても、旅行保険がついたクレカを複数枚持つことで代用出来たので、保険料を節約出来、空港からの帰り道は、エポスゴールドカードの優待を利用してスーツケース自宅へ500円で配送して貰ったので、身軽に帰宅しました。

 過去の私のように。クレジットカード選びの基準として、年会費とポイント還元率しか見えていないという方は、海外旅行や海外出張の機会に備えて、新たな基準を持つのも良いかと思います。

 今回の記事内で紹介しているクレジットカードの中には、既存会員からの紹介特典がついているものがあります。キャンペーン内容を確認したい方や申し込みを検討している方は、このブログ上部の問い合わせフォームかLINE@よりお問い合わせ下さい。Have a nice trip!

カテゴリー
クレジットカード体験談 クレジットカード関連情報

ステータスカードのポイント還元率を簡単に上げる裏技とジレンマ

 「ゴールドカード、プラチナカード、ブラックカード… ステータスカードに憧れるけど、ポイント還元率が低いんだよなぁ・・・年会費が高い上に還元率が低いんじゃあ使えないなぁ。」かつての私はこう思っていました。しかし、実はステータスカードの還元率を簡単に2%上げる方法が存在するんです!!この記事では、クレジットカードを50枚以上発行してきたクレカマニアでありポイントマニアの私が、あらゆるステータスカードの還元率を2%引き上げる裏技とこの方法の問題点を紹介します。

還元率を上げる裏技

 まず、国際ブランドが VISA か Mastercard のステータスカード限定で還元率を2%上げることが出来ます。その方法は簡単で、プリペイドカードの Kyash カードへVISA / Mastercard のクレジットカードからクレジットチャージを行い、Kyash カードを使って日常の買い物を行います。たったこれだけです。

 JCB ブランドのステータスカード (株式会社ジェーシービーが発行しているカード以外) の還元率を上げるには、 Kyash カードの代わりに、ANA JCB プリペイドカードへクレジットチャージし、チャージした金額を使って買い物をします。この場合、還元率は0.5%アップします。

 詳しい方法は以下の記事で丁寧に紹介しています。

クレジットカードの還元率を0.5%上げる裏技

還元率を上げられるステータスカードの例

ラグジュアリーカード (ゴールド・ブラック・チタン)

 金属製クレジットカードとして有名なラグジュアリーカードは、国際ブランドが Mastercard なので、Kyash カードを利用することで、還元率が2%アップします!また、ラグジュアリーカードはポイント付与単位が1,000円毎なので、1,000円単位でクレジットチャージ出来る Kyash カードと合わせると、ポイントの取りこぼしが無く、相性が良いです。

三井住友プラチナカード

 あらゆる電子マネーへのクレジットチャージに対してポイントが付与されないことで有名な三井住友カードですが、2019年6月現在、Kyash カードへのクレジットチャージ及び自動チャージに対してポイントが付与されます (メールにて確認済み)。近い内に規制される可能性が高いので、ポイントが付与されている内に利用すべきです。

 三井住友カードを持っていない方は、クラシックカード、エブリプラス、ゴールドカードなどで時利用実績を積んでからの方が、審査通過率は高くなります。

マクドナルドとコンビニでお得なクレジットカードは?

三井住友カードのポイントのお得な使い方・交換先トップ3

学生や新社会人にオススメのクレジットカード!ポイント還元が高く年会費無料!

エポスプラチナカード

 手頃な年会費と高いポイント還元率を誇り、実利派向けのプラチナカードとして知られているエポスプラチナカードも、Kyash カードへのクレジットチャージがポイント付与対象です。エポスプラチナカードの場合は、年間利用額に応じてボーナスポイントをゲット出来ます。年間で200万円以上、誕生月に30万円程度以上利用する場合は、エポスゴールドカードよりもプラチナカードの方がポイント還元率は高くなります。エポスプラチナカードからKyash カードへクレジットチャージした金額は、年間利用金額に含まれます。さらに、Kyash カードを経由することで2%還元されます。元々還元率高いエポスプラチナカードの還元率を更に高めることが出来ます!最低でも4.5% (リボ払い + ATM返済利用時、年間200万円以上利用した場合) 以上の還元率になります!

Kyash カードの弱点

 Kyash カードの弱点は、1回あたりの買い物の上限額の低さ、プリペイドカードであるがゆえに月額サービスに登録出来ない、暗証番号取引に対応していない、本人認証サービスに対応していない、などです。詳しくは以下の記事をご参照下さい。

クレジットカードの還元率を0.5%上げる裏技

ステータスカードとKyashカードを組み合わせることによるジレンマ

 Kyash カードを組み合わせることで、還元率が低めのステータスカードも、還元率を2%上乗せすることが可能になります。しかしこの方法には、あるジレンマが付きまといます。それは、店員のステータスカードへの反応を見れないことです。ステータスカードを使う大きな理由の1つは、「自分はステータスカードを持ってるんだぞ!」ということを周りの人々に見せびらかし、自慢することです ww 例えば、ラグジュアリーカードを店頭で使うと、多くの店員は金属製カードの重さや感触に多少なりとも驚くでしょう。(因みに私は、ラグジュアリーブラックカードをある食料品店のレジで使ったところ、店員は無反応でしたww) ところが、Kyash カードを利用する場合、店員に渡すのはステータスカードからクレジットチャージしたKyash カードなのです。青色でエンボス加工がない普通の見た目のKyash カードを見ても、店員は何の反応もしないでしょう。クレカマニアやポイントマニアであれば、「仲間だな」と心の中で思われるだけですww

 つまり、折角、自慢するためにステータスカードを作ったのに、見せびらかす場が無くなってしまうのです!!+ 2%の還元率を取るか、見栄を取るか。ジレンマですね。因みに私自身の場合は、上記に書いた通り、ラグジュアリーブラックカードを使った時に何の反応も得られなかった為、還元率重視でKyash カードを使っています。

まとめ

 この記事では、還元率が0.5%程度のものが多いステータスカード (ゴールド、プラチナ、ブラック) の還元率を2%上乗せする方法と、その方法を使うことにより生じるジレンマを紹介しました。プリペイドカードと併用することで、還元率を2%上げることが出来る一方で、ステータスカードを店員に渡し、店員の反応を見る、という重大な機会を損失することになります。得るものも大きいですが、失うものも大きいですww 還元率アップを選ぶも良し、ドヤ顔する機会を選ぶも良し。貴方次第です。

カテゴリー
クレジットカード体験談 クレジットカード紹介

映画館でも300円引き!?PARCO カードはパルコでの買い物が5%割引になるお得なカード!

 PARCO で最も得をするクレジットカードは、PARCOカードです。ユナイテッド・シネマでの映画鑑賞料金が300円引きになる上に、パルコでの買い物代金が5%引きになります!パルコで頻繁に買い物をする方、ユナイテッド・シネマで頻繁に映画を観る方は、PACROカードを持っていないと損をします!この記事では、PARCOカードの豪華な優待特典と、私自身がPARCOカードを約1年使ってきたレビューを紹介します。

PARCOカードの3つのメリット

 PARCO カードには多くの特典が付いています。その中でも私が大きいと感じるメリットを3つ紹介します。

1. PARCO での買い物が1年間5% offに!

 PARCO カードを新規発行した場合、その後1年間にパルコでPARCO カード決済した利用代金が5% off になります!1年間限定とは言え、いつでも5%割引の優待を受けられるというのは、とても強烈です。特定の曜日や特定の日限定企画ではなく、新規発行後1年間いつでも割引になります。

 では、2年目以降は割引優待は無くなってしまうのか?と疑問に思うと思います。実は、パルコでのPARCO カードを使った年間利用額が多い場合、翌年度も割引優待が継続します (クラスS)!

PARCOカードクラスS

 PARCO カードを使って、パルコの店舗かネット店舗 (PARCO-CITY) で買い物をした金額が、1年間で10万円以上の場合 (3月〜翌年の2月)、PARCO カードの上位カードである「PARCO カードクラスS」の会員に昇格します。PARCO カードクラスSの会員は、条件達成の年の5月から1年間、パルコ店舗とネット店舗での買い物がいつでも5% off になります!つまり、PARCO カードに入会した初年度の5%割引優待が継続します。

 PARCO カードクラスSには、通常のPARCO カードにはない特典が付帯しています。パルコが1年に2回開催している優待セール期間中は、パルコでのPARCO カードクラスSでの買い物で10%割引になります!その他にも、PARCO カードクラスS会員限定で、映画館や駐車場などでの様々な優待を受けることが出来ます。

PARCO カードクラスSの特典内容の変更 (2019年秋以降)

 PARCO カードクラスSの割引優待が、2019年秋より変更になります。これまでは一律で5%割引だったのが、1年間 (3/1 ~ 翌年2/28) のパルコでの買い物金額によって、翌年度 (4/1 ~ 翌年3/31) のポイント還元優待に変わります (還元率は4% ~ 8%)。年間利用金額に応じて、以下の様に還元率 (税込108円毎) が変わります。

 

  10万円未満 (レギュラーステージ):3%

  10万円以上20万円未満 (シルバー会員):5%

  20万円以上50万円未満 (ゴールド会員):6%

  50万円以上 (プラチナ会員):7%

  POCKET PARCO (アプリ) 登録による上乗せ:+ 1%

 

 請求時の直接値引きではなくなるものの、貯まったポイントはパルコ商品券などに交換出来るので、パルコでの年間利用額が多ければ多いほど最大8%まで還元率が上がるので改善ですね。年間利用額が少ない方にとっても今回の改定は改善です。何故なら、PARCO カードクラスSは元々、パルコでの年間利用額が10万円以上のカード会員を対象にしているサービスなので、今回のサービス内容改定後でも、この条件を満たしている会員は、最低でも6%の還元率を得ることが出来ます。改定前と比べて、還元率が + 1%になっています。

2. ユナイテッド・シネマの劇場鑑賞料金が300円引きに!

 PARCO カードを提示すると、ユナイテッド・シネマでの当日券の料金が300円引きになります!前売り券を買っていない場合に便利です。私は休みの日になると、突然映画を観たくなることがあります。事前に計画していた訳ではないので、前売り券を買っていない場合がほとんどです。このような場合でも、PARCO カードを劇場に持っていくだけで、割引優待を受けることが出来、とてもお得な気分になります。

 参考までに、イオンカードにも同様の優待があります。近所にイオンシネマがある方は、イオンカードの優待も知っておくと便利です。私は近所にイオンシネマ、MOVIX、ユナイテッド・シネマがあり、混雑状況や上映している映画に応じて、映画館を選んでいます。

銀行の金利が上がるクレジットカード!?

3. 年会費は永年無料 (アメックスブランド以外)

 これだけの強烈な割引優待が付いているPARCO カードは、なんと、年会費永年無料です (年会費有料のアメックスブランド以外)!!信じられないですね。万が一、単身赴任や長期出張などで、パルコやユナイテッド・シネマを利用しない期間があったとしても、維持費は一切発生しません。また利用したくなった時に各店舗で利用すれば、各種割引優待を受けることが出来ます。

その他の小さなメリット

Apple Pay 対応

 PARCO カードはセゾンカードなので、Apple Pay に登録することが出来ます。Suica アプリでのSuica クレジットチャージ利用分も、ポイント対象になります。Quick Pay に対応しており、コンビニなどの電子マネー取扱店舗では、クレジットカードを財布から出さずに決済をすることが可能です。時間短縮になります。

最短3営業日発行

 PARCO カードはセゾンカードが発行するカードです。セゾンカードと言えば、3営業日でのスピード発行で有名なカード会社です。PARCO カードに申し込む場合も、審査通過の翌日から数えて、最短で3営業日でカードの発行・発送手続きが完了します。早ければ、審査通過の4日後には手元に届きます。

 先月、私がセゾンゴールドカードに申し込んだ時、GW の連休中にも関わらず、審査通過後4日で発行・発送手続きが完了し、5日後には手元に届きました。これには驚きました。

クレジットカードの利用可能枠が10倍に増枠された!1年半の利用実績を公開!

利用可能枠が意外に大きい (利用実績が必要)

 セゾンカードと聞くと、利用可能枠が小さいイメージがあります。私自身もこのイメージを持っていました。初めて発行したセゾンカードの利用可能枠は30万円でした。その約8ヶ月後に、7枚のセゾン系カードを2週間で連続申し込みするという実験を行いました。この時新規発行されたセゾン系カードの利用可能枠は30万円のままでした。

クレジットカード連続申し込みは何枚まで可決されるのか?

 この連続申し込みから約10ヶ月後、私はセゾンブルーカードと、セゾンゴールドカードを申し込みました。この時、利用可能枠が突然5倍の150万円に増枠されました!!新規発行したセゾンブルーとセゾンゴールドカードの利用可能枠は、150万円を上回る金額で設定されていました。セゾンカードを使い続けてきて良かった、と思いましたね。

クレジットカードの利用可能枠が10倍に増枠された!1年半の利用実績を公開!

 セゾンカードは、カード利用者の利用実績をとても重視しているようです。初めて発行した時はかなり小さめの利用可能枠でも、利用を続けて実績を積んでいくことで、増枠される可能性は十分にあります。

約1年間PARCO Cardを使ったレビュー

 私自身は、PARCO カードを約1年間使い続けています。ユナイテッド・シネマやパルコ店舗で使うには、メリットしかないカードです。私は、パルコでの買い物金額はあまり多くないですが、ユナイテッド・シネマで頻繁に映画を観ています。突然の思い付きで観に行くことが多いので前売り券を買っておらず、定価でチケットを買うことになります。こんな状態でも、ユナイテッド・シネマなら、PARCO カードを提示するだけで、300円引きの料金になります。週末の度に映画を観に行くので、積み重なった割引額はすでに3,000円を超えています!!PARCO カードを持ってて良かった、と劇場に行く度に思います。

 カード券面のデザインに関しては、可もなく不可もなくという感じですかね。シルバとブラックの2色で構成されており、 “SAISON CARD” のロゴが控えめなデザインになっている点は評価が高いです。ICチップが搭載されていない為、色合いはスッキリして見えますが、セキュリティー面での不安は若干残ります。

まとめ

 PARCO カードはユナイテッド・シネマとパルコの店舗か通販を利用する方には必須のカードです。年会費無料 (年会費有料のアメックスブランド以外) でありながら、ユナイテッド・シネマの映画鑑賞料金が300円引きになり、パルコでの5%割引優待が付いています!この割引優待は、初年度1年間だけですが、条件を満たすことで翌年度以降も適用することが出来ます。この優待内容は、2019年の秋に変更が予定されていて、変更後は更に還元率が上がる見込みです。

 パルコで買い物をする方、ユナイテッド・シネマで映画を観ることがある、という方は、PARCO カードを持っていないとをします。私自身は、毎週の様に映画を観に行っていて、約1年で既に3,000円以上の割引優待を得ています。もしPARCO カードを持っていなかったら、3,000円以上をしていたことになります。維持費は発生しないので、早めに申し込んでおくことをお勧めします。

 使い続けていくと、利用可能枠が信じられないくらい増えます (個人差あり)。

クレジットカードの利用可能枠が10倍に増枠された!1年半の利用実績を公開!

 

カテゴリー
クレジットカード体験談 クレジットカード紹介

無印良品で使える1,500円分のポイントを毎年貰えるMUJI Cardの3つのメリット

 無印良品で買い物をする時に最もお得なクレジットカードを知っていますか?答えは、MUJI Card (MUJI カード) です。持っているだけで毎年1,500円分のポイントを貰える上に、無印良品での買い物はポイント還元率が1.8%になります!頻繁に無印良品で買い物をする方も、たまにしか利用しない方にもお得な MUJI Card を紹介します。MUJI Card を 1年以上利用してきた私のレビューも紹介します。

MUJI Card の3つの大きなメリット

 MUJI Card には多くの特典が付いています。その中でも私が大きいと感じるメリットを3つ紹介します。

1. 毎年1,500円分のポイントが貰える

 MUJI Card を持っていると、毎年6月と12月に500円分のポイントを貰えます。更に、カード本会員の誕生月に無印良品でMUJI Card を利用すると、翌月に500ポイントがプレゼントされます。これらのポイントは無印良品の通販か店頭にて、1ポイント = 1円で利用出来ます。頻繁に実施している割引セール商品にも利用出来ます。セール対象商品を更に安く買うことが出来ます。

 ラッキーなことに、私は12月生まれです。12月にはMUJI Card の優待で500ポイントがプレゼントされます。このポイントを使って買い物をすると、支払い金額を減らすことが出来ます。誕生月に無印良品にてMUJI Card による買い物をすることが、翌月に500ポイントをゲットする条件になっていますので、12月生まれの私は、プレゼントされた500ポイントを使ってMUJI Card で支払う金額を減らしつつ、誕生月に無印良品でカード決済をすることで、翌月には誕生月優待で更に500ポイントがプレゼントされます。ポイントを使って更にポイントをゲットしています。かなり得をしている気分です^^。

2. 無印良品でのポイント還元率は1.8%

 MUJI Card は無印良品で利用することで、ポイント還元率が1.8%になります!基本ポイント還元率は0.6% (MUJI ショッピングポイントに交換した場合) ですが、無印良品での買い物分に対しては、ポイントが3倍になります。無印良品での買い物でポイントを貯めまくり、貯まったポイントをMUJI ショッピングポイントに交換することで、お得に無印良品での買い物をすることが出来ます。

 頻繁に無印良品を利用している方は、MUJI Card を使わないと損です!例えば、年間で10万円無印良品で買い物をしている方は、MUJI Card を使うだけで、1,800 円分のポイントをゲット出来ます!これに、毎年貰える1,500円分のポイントを足すと、年間で3,300円分のポイントを獲得出来るようになります!年間利用金額が増えれば増えるほど、MUJI Card 利用により獲得出来るポイント数は大きくなります。

3. 年会費永年無料 (VISAブランド)

 年間で1,500円分のポイントをゲット出来、ポイント還元率が1.8%にもなる高還元カードのMUJI Card は、なんと、年会費永年無料です (VISA ブランドの場合)!!これほどの豪華な優待が付いているカードが、年会費無料なんです!!信じられないですね。万が一、引っ越しなどがあり、無印良品を利用しない期間があったとしても、維持費は一切発生しません。また利用したくなった時に利用すれば、得をすることが出来ます。

その他の小さなメリット

無印良品週間期間中は10% off!

 無印良品週間という無印良品の会員限定セールが、年に数回 (5回前後) 開催されています。この期間中は、MUJI Card 会員、無印良品のアプリ (MUJI passport) 会員は、カード又はアプリの会員証をレジで読み込ませることで、買い物が10% offになります!割引額は大きいですが、アプリをダウンロードして会員登録をしておくと、MUJI Card を持っていなくても割引対象となるため、その他のメリットとして掲載しておきます。

Apple Pay 対応

 MUJI Card はセゾンカードなので、Apple Pay に登録することが出来ます。Suica アプリでのSuica クレジットチャージ利用分は、ポイント対象になります。Quick Pay に対応しており、コンビニなどの電子マネー取扱店舗では、クレジットカードを財布から出さずに決済をすることが可能です。時間短縮になります。

最短3営業日発行

 MUJI Card はセゾンカードが発行するカードです。セゾンカードと言えば、3営業日でのスピード発行で有名なカード会社です。MUJI Card に申し込む場合も、審査通過の翌日から数えて、最短で3営業日でカードの発行・発送手続きが完了します。早ければ、審査通過の4日後には手元に届きます。

 先月、私がセゾンゴールドカードに申し込んだ時、GW の連休中にも関わらず、審査通過後4日で発行・発送手続きが完了し、5日後には手元に届きました。これには驚きました。

クレジットカードの利用可能枠が10倍に増枠された!1年半の利用実績を公開!

利用可能枠が意外に大きい (利用実績が必要)

 セゾンカードと聞くと、利用可能枠が小さいイメージがあります。私自身もこのイメージを持っていました。初めて発行したセゾンカードの利用可能枠は30万円でした。その約8ヶ月後に、7枚のセゾン系カードを2週間で連続申し込みするという実験を行いました。この時新規発行されたセゾン系カードの利用可能枠は30万円のままでした。

クレジットカード連続申し込みは何枚まで可決されるのか?

 この連続申し込みから約10ヶ月後、私はセゾンブルーカードと、セゾンゴールドカードを申し込みました。この時、利用可能枠が突然5倍の150万円に増枠されました!!新規発行したセゾンブルーとセゾンゴールドカードの利用可能枠は、150万円を上回る金額で設定されていました。セゾンカードを使い続けてきて良かった、と思いましたね。

クレジットカードの利用可能枠が10倍に増枠された!1年半の利用実績を公開!

 セゾンカードは、カード利用者の利用実績をとても重視しているようです。初めて発行した時はかなり小さめの利用可能枠でも、利用を続けて実績を積んでいくことで、増枠される可能性は十分にあります。

1年以上MUJI Cardを使ったレビュー

 私自身は、MUJI Card を1年以上使い続けています。無印良品で使うには、この上なくメリットだらけのカードです。年会費無料でありながら、毎年合計で1,500円分の買い物がタダで出来ます!ポイント還元率が1.8%とずば抜けて高い点も評価が高いです。私は、500ポイントが付与される6月と12月、そして無印良品週間になると、大型スーパーでの買い物ついでに、同じ敷地内に出店している無印良品の店舗に足を運びます。文房具の種類が多いので、私は文房具を買います。消耗品である蛍光ペンなどを数本まとめて買います。ポイントの消化にはちょうどいいです。食料品も扱っており、意味不明なくらい値引きされたお菓子などがカゴに入っていることがあります。前回訪れた時には、小さなドーナツのパッケージが、100円未満で売っていました。あまりの安さに、思わず買ってしまいましたww 皆さんも注意して下さい。6月になったので、間も無く500ポイントが付与されます。小型扇風機やアロマなどに興味が出て来たので、近い内に見に行こうと思います。

 話が逸れてしまいました。MUJI Card のデザインは気に入っています。私が発行した時には未だICチップが搭載されていないデザインだった為、シルバーの券面から一瞬プラチナカードのようにも見えます (?)。IC チップが搭載されたデザインでは、IC チップの色と “Saison Card” のロゴを銀色にして、券面に溶け込むようにするともっと綺麗になるかなぁと思います。

まとめ

 MUJI Card は無印良品の通販か店舗で買い物をする方には必須のカードです。年会費無料 (VISA ブランド) なのに無印良品で使えるポイントを毎年1,500円分貰えます!その上、無印良品での利用で、ポイント還元率が1.8%になります。無印良品を利用する方は、持っていないと損をする位にお得なカードです。6月か12月生まれの方は、プレゼントされるポイントを消化しつつ、誕生月の利用によるボーナスポイントを獲得しやすいです。無印良品の店舗が近くにある方や通販を利用している方は、申し込んでおくことをお勧めします。

 使い続けていくと、利用可能枠が信じられないくらい増えます (個人差あり)。

クレジットカードの利用可能枠が10倍に増枠された!1年半の利用実績を公開!

カテゴリー
クレジットカードの基礎 クレジットカード体験談

クレジットカードの利用可能枠が10倍に増枠された!1年半の利用実績を公開!

 クレジットカードの利用可能枠は大きい方が良いですよね。そして、新規発行したカードの利用可能枠は、低めに設定されている場合が多いです。利用可能枠を増やす為には、利用実績が必須です。

 この記事では、1年半以上使い続けたクレジットカード (セゾンカード) の利用可能枠が10倍に増枠された体験談を紹介します。初回発行時には30万円だったショッピング枠が、今回300万円に増枠されました!1年半の利用実績、利用可能枠増枠のタイミングなどを詳しく紹介します。

初回発行時

 私が初めてセゾンカードを発行したのは、2017年11月でした。年会費無料でありながら、スーパーマーケットの西友での割引優待を理由に発行しました。家の近くに西友があり、そこで買い物をする時に使っています。過去半年で6枚目のカード発行でした。初めてセゾンが発行するカードに申し込んだので、利用可能枠が低めに設定されたのではないかと思います。

利用実績

 私は、これまでに40枚以上のカードを発行してきました。そして、発行したカードはなるべく毎月利用しています。例え数百円や数千円の利用でも、利用実績を積むことが出来るからです。クレジットカードの利用実績が長ければ長いほど、良好なクレヒスを積むことが出来、良好なクレヒスは、利用可能枠の増枠や、上位カードへの切り替え審査でとても有利になります。(クレヒスって何?と言う方はこちらの記事をご覧下さい。)

 実際、私は毎月千円前後の決済を1年半続け、セゾンカードで1年半の利用実績を積み上げました。

 カードを利用して買い物をし、買い物の料金を指定の日に口座振替により支払う。このクレジットカードの基本サイクルを繰り返すことで、カード利用者の信用は積み上がっていきます。カードの締め日と支払日をしっかりと把握して、適切にカードショッピングをしましょう。支払いの遅延は厳禁です!

クレジットカードの締め日・支払日とは?

 私は今使っている40枚以上のカードの締め日と支払日を全て把握して、どのカードを何日以降にいくら以上使うと、何ポイントが貯まるか、というところまで常に計算しています。これだけカード枚数が多いと、全てのカードの利用実績を作る為には、プリペイドカードも適宜利用しています。ポイント還元率が上がる上に、端数がなくポイント付与単位でカード決済が出来るので、利用実績を積み上げる為には必須です!

クレジットカードの還元率を0.5%上げる裏技

クレジットカードからプリペイドカードへクレジットチャージしまくったらカードが停止した話

クレジットカードのポイント還元率とは?ポイントの貯めやすさはポイント還元率だけでは分からない

プリペイドカード・デビットカード・クレジットカードの比較

利用可能枠増枠のタイミング

 クレジットカードの利用可能枠は、カード会社が勝手に増枠する場合と、カード利用者が増枠申請を行う場合があります。今回の場合は、後者でした。増枠されたのは、セゾンカードを初回発行してから約1年半後の2019年5月の話です。この時、私はセゾンブルー・アメリカン・エキスプレスカードと、続けてセゾンブルー・アメリカン・エキスプレスカードに申し込みました。新規申し込みをしたことにより、セゾンが入会審査を行い、カードの発行可否、発行の場合には限度額を決めます。私の場合には、既存会員でしたので、問題なく審査に通りました。申し込んだのが夜遅くだったので、翌営業日の昼過ぎに本人確認の電話が入りました。最初にセゾンブルーを申し込み、続けて、セゾンゴールドを申し込みました。2枚とも、審査を通過しました。

 セゾンカード会員用サイトで既に発行済のカードをチェックしていると、ある異変に気付きました。利用可能額を照会すると、限度額がそれまでの金額のなんと5倍になっているではありませんか!!クレカマニアで、これまでに自動的に利用可能枠が増枠されたこと経験の多い私も驚きました!突然5倍!?150万!? 思わず “Wow!!” と口にしてしまいました。

 後日、申し込んだ2枚のカードが到着すると、更に驚きました。

カード毎に限度額が違う!?

 新規発行した2枚のカードで限度額が違い、更にそれまでに発行済のカード達の限度額よりも大きいのです!既に所持していたカード達の限度額は、30万円 → 150万円に増枠され、セゾンブルーカードの限度額は200万円セゾンゴールドの限度額は、300万円でした!300万円の文字を見た時には、とても驚きました!私が現在所持しているカードの中で最も利用可能枠が大きいカードはエポスプラチナカードで、300万円です。ゴールドカードなのにプラチナカードと同じ利用可能枠を与えてくれるんですね!今回の新規申し込み前は30万円だったショッピング枠が、セゾンゴールドの300万円に増枠されました。10倍になりました!

 ここで、セゾンゴールドの限度額は300万なのに、どうしてセゾンブルーは200万で、その他のセゾンカードは150万なのか?という疑問が湧くと思います。実は、クレジットカード会社は、カードのグレード毎に利用可能枠の下限と上限を設定している場合があります

 例えば、三井住友カードの場合には、一般カードの限度額は10万〜80万円で、ゴールドカードの限度額は50万〜200万円、プラチナカードは300万〜500万円と明記されています。一般カードを持っている方が、どれだけ利用実績を積んだとしても、利用可能枠が80万円を超えることはありません。旅行や結婚式などの際に一時的な増枠申請は可能ですが、恒久的な増枠の申請は不可能です。80万を超える限度額を希望する場合は、ゴールドカード以上に切り替える必要があります

 ではセゾンカードの限度額はどうでしょうか?残念ながら、セゾンカードの場合には、明確な利用可能枠がホームページに掲載されていないので確かなことは分かりません。しかし、一般的にゴールドカードの限度額が一般カードよりも高いのは当然です。今回の私のカードの限度額から推測すると、一般カードの限度額の上限は150万円セゾンブルーは1ランク上のカードで限度額は200万円セゾンゴールドは更に1ランク上のカードで、限度額は300万円 (以上?) なのではないか、と思われます。

まとめ

 この記事では、セゾンカードを初めて発行した時の利用可能枠30万円が、約1年半後に10倍の300万円に増枠された話を紹介しました。毎月数千円の決済をコツコツを続けて利用実績を積み上げ、締め日と支払日を把握して、支払いの遅延は1度もありません。この利用実績とある程度の期間のお陰で、今回の利用可能枠の10倍の増枠に至ったのではないか、と思います。利用可能枠を増枠したいと考えている方は、コツコツと毎月利用すると良いと思います。こちらの記事も合わせてどうぞ。

クレジットカードの利用可能枠とは?利用可能額との違いは?

おまけ:連休中の異例のカード発行スピード

 私がセゾンブルーとセゾンゴールドカードに申し込んだのは、2019/5/1 の夜です。2019年は、5/6 (Mon) までがGWの連休期間でした。通常、セゾンカードは「3営業日発行」なので、連休明けの3日間で発行・発送し、手元に届くのは4日目だろうと予測していました。

 ところが、実際はそれよりもかなり早く届いたのです!カード到着は5/7 (Tue) でした。ということは、審査完了が5/2、翌日の5/3から数えて4日で発行・発送が完了したことになります。つまり、連休中にも関わらず、カード発行手続きを行ってくれていたのです!感動しました!

おまけ 2:セゾンカード7枚連続申し込みしてみました!

 クレジットカードは、短期間に連続申し込みすると審査に落ちやすくなるという定説があります。この定説を実証するために、そして私が個人的に妄想していたある仮説を検証する為に、セゾン系のカード7枚に連続申し込みしてみました。2週間という短期間に、7枚のカードに順次申し込みました。審査結果は…

 

 

こちらの記事をご覧下さい。

クレジットカード連続申し込みは何枚まで可決されるのか?

カテゴリー
クレジットカード体験談

ビューカードで人生変わった話

 ビューカードを手に入れたおかげで、現金チャージの時に失っていた 大量のポイントを手に入れることができました。さらに、オートチャージという機能を使って、券売機でいちいちチャージする手間からも解放されました。ザクザク貯まったポイントを Suica グリーン券に交換して、週に数日はグリーン車通勤をしています。

 この記事を読むことで、あなたは、Suica チャージで時間を無駄にする人生から、Suica オートチャージで時間とポイントをゲットする方法を知ることができます。体験談なので、物語風の口調で書いていきます。

現金チャージが当たり前だった大学生時代

 私は首都圏在住で、大学へは約1時間かけて電車通学していた。自宅から最寄り駅までは、自転車で20分程。毎週平日は、最寄り駅まで自転車で往復していた。駐輪場の料金を Suica 定期券にチャージした残高で支払っていた。残高が少なくなると、親から10,000円札を貰い、最寄り駅の券売機で現金チャージしていた。それが当たり前だと思っていた。

 当時の私は、クレジットカードを持っていなかったし、作ろうとすら思っていなかった。そもそも、クレジットカードについてよく知らなかったし、必要になる場面も無かった。ネットで買い物をする時は、親に伝えて、親のカードで支払ってもらっていた。学生時代の私は、アルバイトを一切せず、ひたすら勉強やゲームに時間を費やしていた。長期休みには、家に引きこもってポケモンの乱数調整をしたり、アメリカなどの海外大学の授業を無料で受講出来るサービスを利用して、色々な分野を勉強していた。時間は持て余していたが、クレジットカードについて興味がなかったので、調べようとも思わなかった

初めてのクレジットカードを入手

 初めてクレジットカードを作ろうと思ったのは、大学2年生の終わり頃だった。きっかけは、アメリカへの交換留学だった。留学に関して、分からないことばかりだったので、調べてみた。大学内に保管されていた、過去の留学生達の体験談を読み漁っていると、「クレジットカードが必要である」というコメントを複数回見かけた。気になってネットでも調べてみた。やはり、同様の口コミが多かった。

 海外留学でクレジットカードが必要な理由は、単純に利便性が高いからだ。アメリカに銀行口座を持っていて、生活基盤がある人ならともかく、留学生としてアメリカに滞在する際に、現地で現金を入手する方法がほとんどない。日本円を持って行って、空港等で両替する方法はあるが、その為には大量の日本円を持って行く必要がある。これは、安全面から得策ではない。

 現金を手に入れる方法が限られている以上、現金以外の支払い方法を用意しておく必要があった。それがクレジットカードだ。クレジットカードがあれば、手元に現金 (現地通貨) がなくても、日本の指定した銀行口座から日本円での支払いが可能になる。

 というわけで、どのクレジットカードを作るべきか、1週間以上ネットで調べ、比較し、ピックアップしてみた。その後、家族と相談して、結果的に年会費永年無料で国際ブランドがVISAのカードとMastercardブランドのカードを1枚ずつ持つことにした。当時の私には、クレジットカードに対して不信感があり、ポイント還元率の高さよりも、カード発行会社の社会的信用に基いてカードを選んだ。どちらのカードも、大手の会社が発行しているカードだった。

ポイント還元率へのこだわり

 留学先では、買い物の際にはほとんど毎回クレジットカードを使っていた。ネットで文房具を安く買う時も、友人達との旅行時の飛行機のチケットやホテル料金の支払いもカード払いだった。カードでの支払いが頻繁にあり、当初のクレジットカードへの不信感が次第に薄れていった。「クレジットカードは怖い」という気持ちは、すでにどこかに行っていた。

 クレジットカードへの恐怖心が去った後、クレジットカードでの利用代金に応じて手に入る「ポイント」というものに心奪われることになる。「ポイント還元率が1%のカードを使うと、0.5%のカードの2倍のポイントが手に入る!」という事実に、驚愕し、同時に興奮した。「どうせ同じ金額を支払うんだったら、ポイント還元率が高いカードの方が得じゃん!」と思うようになった。

 再び、ネットでの情報収集を徹底的に行い、ポイント還元率が高いカードを洗い出した。テレビCMで有名なカードや、それまで聞いたこともなかったカードも出てきた。数週間にも渡るリサーチの結果分かったことは、それぞれのカードにメリット・デメリットがあり、「最もポイント還元率が高い最強カード」なんてものは存在しないということだった。ネットショッピング全般に対して還元率が高いカードは、特定のネットショップで還元率が5%以上になるカードには勝てない。オールマイティーなカードなんてものは無かった。そこで、「利用先によって、最もお得になるカードを複数枚持って、使い分けよう!」という考え方に変わった

 この考えに至ったのは、大学4年生の頃だった。就職先が決まり、「大学生でいる内にカードを作った方が審査に通りやすいのではないか?」と考えていた私は、大学生最後の月に、ポイント還元率が高い2枚のカードを作ることを決めた。

ビューカードとの出会い

 この時に作ったカードの1枚がビューカードだ。JR東日本の子会社であるビューカード株式会社が発行しているこのカードは、JR東日本の切符、定期券、Suica・モバイルSuica チャージ、ビュープラザの旅行商品などの利用分に対して、なんと、ポイント還元率1.5%になるのだ!!

 この還元率を初めて見た時、思わず “What!?” と叫んでしまった!ww ポイント還元率1%でも高い方だと思っていた私にとって、この還元率は驚異的だった。驚きと同時に、私の頭の中には強い後悔の感情が巡っていた。「大学生時代の通学定期や Suica チャージをビューカードで支払っていたら、ポイントがザクザク貯まっていたのに!!!」と思った。私の通学定期券は、3ヶ月で3 ~ 4万円する区間だった。1年間で10万円分定期券を買い、12万円分のSuica チャージをビューカードで行なっていたとしたら、合計22万円に対して、毎年3,300円相当のポイントが手に入っていたはずだ

 「これからは、JR東日本の商品は絶対にビューカードで買ってやろう!ポイントを大量に貯めてやる!!」と意気込んだ私は、すぐさま、ネットでビューカードのメリット・デメリットを徹底的に調べ上げ、ビューカードには数種類あることが分かり、それぞれのカードの特徴を調べ、比較・検討した。そして、定期券を搭載出来る、ビュー・スイカカードを発行することに決めた。

ビューカードを使い倒す新社会人

 ビューカードを発行してからは、通勤定期券や Suica チャージ、モバイルSuica チャージは勿論、オートチャージ機能もフルに活用している。ビューカードはとても重宝している。なにより、ポイントが1.5%貯まることにとても満足している。

予期せぬトラブル

 そんなある日、トラブルが起こった。突然の出張で、Suica 定期券の残高が少ない状態で、定期区間外のある東武鉄道の駅を利用することになった。私はとても焦った。行きは残高がギリギリ足りたが、帰りの電車賃が足りない!という状態に陥ったのだ。東武鉄道では、自動券売機でも窓口でも、Suica・PASMO のチャージは現金でしか行うことが出来ない。クレジットチャージが出来ないのだ (オートチャージ設定済みのPASMOを除く)。「折角ビューカードを手に入れて、ポイントをザクザク貯めてきたのに、こんなところで現金チャージするのか!?」という、葛藤が私の中で起こっていた。現金でチャージしてもポイント還元率は0%。1円も戻ってこない。なんとかビューカードからクレジットチャージする方法は無いか?と頭を抱えていた時、オートチャージ機能を思い出した。

トラブルから救ってくれたオートチャージ機能

 オートチャージ機能とは、ビューカードと紐付けて、オートチャージ機能を設定した Suica カード・モバイルSuica の残高が、事前に設定した金額以下になると、次にエリア内のJR、私鉄の改札に入退場する時、事前に設定した金額が自動的にクレジットチャージされる、というビューカードのサービスである。(なお、オートチャージが改札退場時にも作動するようになったのは、ほんの数年前のことで、私が東武鉄道の駅で頭と抱えていた時には、改札入場時にしか作動しなかった。)

 もし、何らかのミスでオートチャージが作動しない場合は、改札で弾かれ、周りの人に白い目で見られる、ということを覚悟した上で、帰りの電車に乗るために、東武の駅の改札にビュー・スイカカードをタッチした。すると、「ピピッ!」と聞き慣れた音が鳴り、改札のゲートが開いた。改札のSuica 残高表示を確認すると、オートチャージされた金額と、現在の残高が表示された。オートチャージは無事に完了した!「助かった!」とホッと胸を撫で下ろす。その後、電車に乗って無事に帰宅した。

 「もしオートチャージの機能が無かったら」と思うと、今でも背筋が凍る。この機能のお陰で、クレジットチャージ をすることが出来、チャージ金額の1.5%のポイントをゲット出来た。私は、オートチャージに救われた

 後日、貯まったポイントを普通列車グリーン券に交換して、グリーン車で通勤した。ポイントがある程度貯まる度に、つかの間の贅沢を堪能している。

ビューカードによってどのように私の人生が変わったのか?

 ビューカードによって、私の人生は大きく変わった。ビューカードがあることで、JR東日本の定期券やSuica チャージ金額の1.5%ものポイントを獲得することが出来る。1年間で10万円分の通学定期券と12万円分のSuica チャージを現金で行なっていた私は、ビューカードを使っていれば手に入るはずだった3,300円相当のポイントを逃したのだ

 そんな私が、ビューカードを手に入れることにより、定期券購入、Suica チャージ、オートチャージによるポイント1.5%還元や、オートチャージ機能によって大量のポイントを獲得することに成功している。貯まったポイントはグリーン券に交換し、たまにグリーン車通勤をしている。

 この物語は、私自身の体験談です。この記事を読んだ読者の貴方が、私のような失敗をせず、お得を享受出来れば幸いです。以下の記事では、ビューカードのメリット・デメリット、各券種の比較を行なっています。

ビューカードはJR東日本の定期券購入・Suicaチャージでお得なクレジットカード

LINE@登録者限定コンテンツ

LINE@登録者限定で、JR東日本の定期券を券売機、窓口でより簡単に購入する方法、東武鉄道など一般的なクレジットカードで定期券を購入出来ない鉄道会社の定期券をクレジットカードで購入する方法などを紹介しています。