カテゴリー
クレジットカード紹介 ステータスカード

おすすめの銀行版 JCB ゴールドカード 4選

こんにちは。

 

 

JCB ザ・クラスの券面に憧れて

修行中の Taka です^^

 

 

前回の記事では

プロパーの JCB カードに加えて

銀行版の JCB カードを発行することの

2つのメリットを紹介しました。

プロパーではなく、銀行版 JCB カードを発行する2つのメリットと2つのデメリット

 

 

今回の記事では

おすすめの銀行版 JCB ゴールドカードを

4枚紹介します。

 

 

この記事を読むことで、

どの銀行版 JCB ゴールドを発行するのが

お得なのかを知ることができるでしょう。

おすすめ 1: 大分銀行提携ゴールドカード

大分銀行提携の JCB ゴールドカードが最強です!

JCBゴールドカードを年会費永年無料で維持し、ザ・クラス修行もできる裏技

 

初年度年会費無料、

年間100万円以上利用すれば

翌年度も年会費無料になります。

 

 

つまり、毎年100万以上使い続ける限り

年会費永年無料で持ち続けることが可能です!!

 

 

大分銀行と提携していますが、

大分銀行以外の銀行口座も

引き落としに口座として設定可能です。

 

 

詳細は以前の記事で詳しく解説したので

参照してください。

JCBゴールドカードを年会費永年無料で維持し、ザ・クラス修行もできる裏技

おすすめ 2, 3: 百五銀行、八十二銀行

初年度年会費無料、ディズニーデザインあり。

 

 

数ある銀行提携 JCB ゴールドカードの中で、

 

ネット入会可能で、

提携先以外の銀行口座を引き落とし口座として設定可能で、

かつ、初年度年会費無料のカードはかなり少なく、

 

大分銀行、百五銀行、八十二銀行のみです。

(2023年1月時点)

 

 

その他の銀行提携カードは

初年度から年会費 ¥11,000 (10%税込) が発生するか、

提携銀行以外を引き落とし口座として設定できないか、

ネットでの申し込みを受け付けていません。

 

 

さらに、百五銀行と八十二銀行は

ディズニーデザインのカードも扱っているので、

 

初年度年会費無料で

ディズニーデザインの JCB ゴールドをゲットできます^^

 

 

これは個人的にかなり美味しいです^^

おすすめ 4: りそな銀行 JCB ゴールド

最後に紹介するカードは

メガバンクのりそな銀行が発行する

JCB ゴールドカードです。

 

 

このカードは、初年度から年会費 ¥11,000 (税込) が発生しますが、

年間150万円以上使うことで

心ときめく贈り物」というカタログギフトをゲットできます。

 

 

カタログギフトの金額は

年間利用金額に応じて豪華になります。

 

 

100万以上利用で ¥5000 相当 (0.5%)、

200万以上利用で ¥7500 相当 (0.375%)、

300万以上利用で ¥10000 相当 (0.33%) の

カタログギフトをゲットできます。

 

 

年間利用金額の集計期間は

毎年 3月から翌年2月の引き落とし分で、

キャンペーンエントリーが必須です。

 

 

(初年度から年会費がかかるものの、

事業費決済用カードとして利用すれば

年会費も経費にできます。)

 

 

0.5% という元々の低い還元率も

カタログギフトを含めれば

合計で0.88% ~ 1% まで上がります。

銀行版 JCB ザ・クラス招待対象

今回の記事で紹介した

4枚の JCB ゴールドカードは

全て銀行版 JCB ザ・クラスの招待対象カードです。

 

 

それぞれの発行会社が定める基準を満たすことで、

銀行版 JCB ザ・クラスへの申し込み権利を獲得できます。

 

 

さらに、発行会社によっては

銀行版 JCB ゴールド・ザ・プレミア

招待を受けられるものもあります。

 

 

銀行版 JCB プラチナを発行しているカード会社もあるので、

 

銀行版 JCB ザ・クラスを本気で目指すなら

JCB プラチナを発行している銀行の

提携カードを作ると良いでしょう。

 

 

JCB か発行会社に問い合わせれば

JCB プラチナを発行しているかどうかを

教えてもらえます。

結論: やはり大分銀行提携 JCB ゴールドカードが最強!

この記事では

おすすめの銀行版 JCB ゴールドカードを

4枚紹介しました。

 

 

年会費永年無料で持ち続けることが可能な

大分銀行提携ゴールドカード、

 

初年度年会費無料で

ディズニーデザインを選べる

百五銀行と八十二銀行提携の JCB ゴールドカード、

 

初年度から年会費がかかるものの

年間利用額に応じて

カタログギフトをもらえる

りそな銀行提携の JCB ゴールドカード。

 

 

あなたならどのカードを作りますか?

 

 

ワシはやはり、

大分銀行提携ゴールドカードが

最強だと思っています。

 

 

これまでに 2回落とされましたが、

また再チャレンジしようと思っています^^

 

 

合わせて、百五銀行か八十二銀行提携の

ディズニーデザインの JCB ゴールドも

作ろうと思っています。

 

 

ワシが発行するまで

勝手に券面を変更しないことを

強く望みますw

カテゴリー
クレジットカード紹介 ステータスカード

プロパーではなく、銀行版 JCB カードを発行する2つのメリットと2つのデメリット

こんにちは。

 

 

現在JCB ザ・クラス修行中で、

プラチナへのアップグレードを検討している

クレカマニアの Taka です^^

 

 

JCB Original Series には

株式会社ジェーシービーが発行する「プロパーカード」と、

銀行と提携しているカード会社が発行する

銀行版 JCB カードの2種類が存在します。

 

 

JCB ザ・クラスを手に入れた後であっても、

ワシは銀行版 JCB ゴールドカードを

発行しようと思っています。

 

 

この記事では、

プロパーJCBではなくて、

銀行版の JCB カードをあえて発行する

2つのメリットと2つのデメリットを解説します。

 

 

この記事を読むことで、

あなたも銀行版 JCB カードの魅力に

気づけるようになるでしょう^^

メリット 1: 複数枚の JCB カードを持てる (デザイン違い含む)

JCB Original Series のカードは

プロパーカードとしては

1枚しか発行できません。

(JCB Card R だけは追加発行可能)

 

 

すでに JCB ゴールド・ザ・プレミアを持っているワシは、

ディズニーデザインの JCB ゴールドを

追加で発行することはできないのです。

 

 

しかし、銀行版の JCB カードは

発行会社が異なるので、

 

プロパーの JCB カードとは別に

ディズニーデザインの JCB ゴールドカードを

追加で発行することが可能です。

 

 

クレカマニアとしては

複数のデザインを手元に揃えたいと思っているので、

 

プロパーの JCB ゴールド (Web 限定デザイン、新デザイン) に加えて、

ディズニーデザインと枯山水の旧デザインで

JCB ゴールドを手に入れたいのです^^

 

 

そのためには、

銀行版 JCB ゴールドを発行することが必要になるのです。

 

 

 

あるいは、プロパーしか発行していない

JCB W (plus L) を手元に残したままで

JCB ゴールドカード以上を手に入れたい場合も、

 

銀行版 JCB カードを追加発行することで

野望を叶えることができます^^

 

 

ポイントが分散するという

デメリットはあるものの、

 

JCB カード自体の還元率が

元々 0.5% と超低いので、

 

どのみち、メインカードにはなり得ないと思います。

メリット 2: 銀行版 JCB ザ・クラスを狙える

JCB ザ・クラスを発行しているのは

プロパーカードだけではありません。

 

 

銀行版の JCB ゴールドカード以上にも

銀行版の JCB ザ・クラスの招待が届く可能性はあります。

 

 

実際には、ザ・クラスを発行している銀行と

発行していない銀行が混在しているので、

 

銀行版 JCB ザ・クラスを狙う場合には

事前に発行会社か JCB に問い合わせておくことを

強くお勧めします。

 

 

また、ザ・クラスを発行している銀行の場合は、

融資を受けるなどの大金が絡む取引実績があれば、

 

支店長の推薦で、いきなりザ・クラスに

申し込みができる場合があるようです。

 

 

会社経営者や個人事業主で

融資先を探している場合には、

 

ザ・クラスを発行している

地銀が狙い目かもしれませんw

デメリット 1: 提携銀行の管轄内在住でないと審査が厳しい?

銀行版 JCB カードにはデメリットも存在します。

 

 

まず1つ目のデメリットは

提携している地銀の管轄内に住んでいない場合は

審査に通らない可能性があることです。

 

 

以前の記事で紹介した

年会費永年無料で維持が可能で、

JCB ザ・クラスの招待対象である

大分銀行の銀行提携ゴールドカードには、

 

ワシが2回申し込みましたが

2回とも否決されました。

JCBゴールドカードを年会費永年無料で維持し、ザ・クラス修行もできる裏技

 

過去半年間でのクレカ申込件数を

2-3枚程度まで調節しても否決されたので、

住所で弾いている可能性が高いです。

 

 

検証のために、次回は一般カードにも

申し込んでみようと思います。

デメリット 2: 年会費がかかる場合が多い

銀行版 JCB ゴールドを狙う場合、

年会費負担を真剣に考える必要があります。

 

 

大分銀行提携ゴールドカードなら

年間100万円以上使うことで

翌年度の年会費が無料になります。

 

 

しかし、このような優遇措置がある

銀行版 JCB ゴールドは稀です。

 

 

調べてみると、

ほとんどの銀行版 JCB ゴールドは

初年度から ¥11,000 (10%税込) の年会費が発生します。

 

 

初年度年会費が無料になる条件で

ゴールドカードを発行している銀行は

数えるほどしか見つかりませんでした。

 

 

銀行版 JCB ザ・クラスを目指すなら、

初年度年会費が無料になるものを選ぶべきですね。

 

 

(カードデザインを揃えることが目的なら、

2年目以降は契約を解除するのもありです。)

銀行版 JCB ゴールドでディズニーデザインがほしい!^^

この記事では

プロパーカードではなく

銀行版の JCB カードを発行することの

2つのメリットと2つのデメリットを紹介しました。

 

 

プロパーカードとの2枚持ちや

異なるカードデザインを揃えることができること、

銀行版 JCB ザ・クラスを狙えること

というメリットがある一方で、

 

提携銀行の管轄内に住んでいない場合は

審査が厳しくなる可能性があることや、

年会費負担が発生することを念頭に入れて、

 

それでも銀行版 JCB カードを作るかどうかを

決めると良いでしょう。

 

 

ワシは、コレクションのために

ディズニーデザインの銀行版 JCB ゴールドカードを

初年度無料でゲットしようと思っています^^

カテゴリー
クレジットカードの基礎

100枚超え!クレカマニアが保有中のカード一覧と今後作成予定カード一覧

こんにちは。

 

 

クレカマニアの Taka です^^

 

 

気がつくと、累計発行クレジットカードが

150枚を超えていました!

 

 

この機会に、保有カード一覧、

解約済みのカード一覧、そして

これから作る予定のカードをまとめようと思います。

 

 

この記事を読むことで

クレカマニアがどのようなカードを持っているのかを

知ることができるでしょうw

現在保有しているクレジットカード一覧

ビューカード

オリコカード

  • Orico Card THE POINT – VISA, Mastercard, JCB

イオンカード

  • イオンカードゴールドセレクト ミッキーマウスデザイン
  • イオン NEXCO 西日本カード Master
  • イオンカード WAON 一体型 トイストーリー
  • マルエツカード
  • イオン JMB カード Master
  • イオン Sugoca カード
  • イオンカード ミニオンズ
  • ベネッセイオンカード Master
  • イオンカード WAON 一体型 通常デザイン Master
  • イオン Suica カード Master
  • イオンカード TGCデザイン
  • イオンカード 櫻坂46
  • イオンカード WAON 一体型 ミッキーマウスデザイン
  • イオン NEXCO 中日本カード Master
  • イオン首都高カード Master
  • イオン E-NEXCO pass カード VISA
  • イオンカード SKE 48
  • イオン THRU WAY カード Master
  • 三菱商事エネルギー イオンカード Master
  • KASUMI カード Master
  • イオンカード Kitaca
  • イオンサンデーカード Master
  • やまやカード
  • 東北電力カード Master
  • サンエックスカード リラックマ
  • BE KOBE カード

PayPayカード

  • PayPay カード一般 JCB

ポケットカード

  • ファミマTカード
  • P-One Standard Rose Pink Master

エポスカード

りそなカード

  • 勤務先提携のゴールドカード (年間30万以上利用で翌年の年会費無料)

JCB

  • ゴールド・ザ・プレミア (2023/3 までにプラチナにアップグレード予定)
  • JCB Card R
  • ソラチカカード
  • ANA 一般カード
  • リクルートカード

三井住友カード

  • ANA VISA SFCゴールド
  • ANA Master 一般カード
  • ANA VISA Suica
  • ANA VISA nimoca
  • ANA TOKYU POINT Club Q
  • ANA UnionPay
  • Amazon Prime Master
  • VISA LINE Pay
  • booking.com 
  • エブリプラス
  • RevoStyle
  • VISA ゴールド NL
  • Master ゴールド NL
  • VISA NL
  • Master NL
  • オーナーズ VISA ゴールドNL
  • オーナーズ Master ゴールド NL
  • オーナーズ VISA NL
  • オーナーズ Master NL

楽天カード

  • 楽天プレミアムカード JCB
  • 楽天Pink Master

セゾンカード

  • JQ セゾン JCB, Amex
  • セゾンゴールドアメックス (年1回利用で翌年年会費無料)
  • セゾンゴールドアメックス (元ウォルマートセゾン)
  • セゾンパール デジタル
  • セゾンパール (プラスチック)
  • セゾンカード デジタル Master, JCB, VISA, Amex
  • Likeme by Saison Card
  • ゴールドカードセゾン Master, VISA (年1回利用で翌年年会費無料)
  • MUJI Card
  • 三井ショッピングパーク JCB, Amex
  • ラゾーナ川崎プラザ Amex
  • JMB ローソン Ponta
  • PARCO JCB, Amex
  • セゾン NEXT Amex (アトレMクラブ、まるひろMクラブ)
  • ヤマダ LABI ANA マイレージクラブ

UC カード

  • みずほマイレージクラブ ANA

セディナカード

  • Jiyuda! Master

ライフカード

  • Gold ESPECIAL (年会費永年無料のゴールドカード、完全招待制)

三菱UFJニコス

  • ルクルートカード Master

au ファイナンシャルグループ

  • au Pay カード Master

セブンカード

  • セブンカードプラス ゴールド JCB
  • セブンカードプラス VISA

dカード

  • dカードゴールド Master

アプラス

  • ラグジュアリーカードゴールド
  • Tカード Plus Premium
  • マネックスカード

ジャックス

  • ジャックスカードプラチナ
  • Tカード Prime
  • Rex Card Master

UCSカード

  • マジカドンペンカード

セブンCS

  • クラブオン・ミレニアムセゾン

ニッセンクレジット

  • ニッセンマジカルクラブTカード

メルカリ

  • メルカード

以上、記事執筆時点での保有枚数合計104枚。

解約済みカード一覧

ゆうちょ銀行 (VJA?)

  • JP BANK VISA Alente

NTTファイナンス

  • NTTグループカード

ビューカード

  • ビュースイカ
  • ルミネカード
  • JREカード
  • ビューゴールドプラスカード (2023/3 までに解約予定)

JCB

  • ソラチカゴールド
  • ANA JCB ワイドゴールド
  • JAL カード一般
  • W plus L 
  • ちばぎんスーパーカード
  • マイレージプラス一般
  • Biz ゴールド
  • ディズニーJCB
  • パートナー with Point ゴールド

三井住友カード

  • デビュープラス
  • プライムゴールド
  • SBS エグゼクティブゴールド
  • ビジネスゴールド for Owners
  • プラチナプリファード

エムアイカード

  • エムアイカードプラス
  • エムアイカードスタンダード

ライフカード

  • ライフカード JCB
  • ビジネス Lite ゴールド

セゾンカード

  • セゾンカードインターナショナル JCB
  • セゾンパールアメックス
  • セゾンブルーアメックス
  • セゾンビジネスプラチナアメックス
  • セゾンコバルトブルーアメックス
  • ヤマダ LABI ANA
  • ロフトカード JCB
  • マイレージプラスセゾン
  • セゾンローズゴールドアメックス

セディナカード

  • セディナゴールド ハローキティーデザイン

三菱UFJニコス

  • VIASO カード

アメックス

  • グリーン
  • ゴールド
  • ANAゴールド
  • ビジネスゴールド

アプラス

  • SBS Prime Gold
  • ラグジュアリーカード ブラック
  • ラグジュアリーカード チタン

ジャックス

  • R-Style カード

主な解約理由は、

・年会費がかかること

・ポイント還元率が低いこと

・上位カードへのアップグレードのため

・カード断捨離のため

です。

これから作る予定のカード一覧

クレカマニアの Taka が

今後作成を予定しているカードたちです。

 

カード名とともに、

発行するメリットなどを簡単に紹介しています。

 

  • JCB プラチナカード

ザ・クラスのための近道として、

初年度年会費キャッシュバックキャンペーン中に

アップグレード予定。

 

 

  • りそなゴールドセゾン Master, VISA

年間150万以上利用で、翌年度年会費無料となり、

 

年間100万、200万、300万以上利用で

それぞれ¥5000、¥7500、¥10000相当の

カタログギフトがもらえる。(「心ときめく贈り物」特典)

 

還元率は0.5%と低いので、

メインカードの決済修行終了後のおまけか

事業費決済で利用予定。

 

Mastercard と VISA で2枚持ちも可能で、

条件を満たせば、2枚とも特典対象。

 

 

  • P-one Wiz 

1%割引 + 実質0.4%程度のポイント還元がある。

 

VISA, Mastercard, JCB で最大3枚同時保有可能。

 

 

  • さんさんクラブゴールドカード

JCBブランドで1%割引。

 

年間1回以上利用で、翌年年会費無料。

 

マイナーなカードだからこそゲットしたいw

 

  • SCカード

誕生月の利用分が5%キャッシュバックになり、

電子マネーやプリペイドカードチャージ分も対象。

 

この5%キャッシュバックの対象は

利用可能枠に依存するので、

(繰上げ返済後の利用分は対象外)

 

より大きな枠をゲットするために

多重申込状態を避けての発行が必須。

 

  • 銀行版JCBゴールドカード

百五カード、八十二カードなら

初年度年会費無料で、ディズニーデザインを選べる。

 

そのまま継続して修行すれば、

銀行版 JCB ザ・クラスもゲット可能。

 

なお、大分銀行提携のゴールドカードなら

実質年会費永年無料で保有可能で、

ザ・クラスのインビテーションもゲット可能。

(詳細はこちらの記事を参照)

JCBゴールドカードを年会費永年無料で維持し、ザ・クラス修行もできる裏技

 

  • BIC CAMERA JQ Sugoca

ビックポイントを JQ ポイントに交換するのに必須。

 

  • Ponta Premium Plus JCB

6月と12月はポイント還元率が2%になるので、

使い倒せば、年会費以上のリターンを得られる。

 

  • イオンカード残りの16枚

まだ発行していないイオンカード16種類(銀行提携を除く)を発行して、

全種類のイオンカードを揃えたい!!

 

スマートペイカードだけは

リボ手数料が必ず発生するので、

利用実績を積むには毎月¥100程度の決済が必要。

 

  • ミライノカードゴールド JCB

モバイル端末保険が付帯し、

スマリボ登録 + 年1回以上利用で

年会費永年無料で保有可能。

 

  • DC カード Jizile

リボ専用だが、月5万円まではリボ手数料無料にでき、

1.5%のポイント還元。

 

プリペイドカードと合わせるとお得だが、

ニコスはプリペイドカードチャージにうるさく、

減枠や強制解約のリスクがあることを考えると、

使いこなせるか微妙…

 

素直に、ジャックスカードプラチナで十分かも。

 

 

  • 年会費無料のセゾンカード全種類、全ブランド

イオンカードと同様に、

コレクション用に揃えたい^^

 

年会費無料なら維持費はかからないものの、

利用実績を積む方法を考える必要あり。

 

ANA JCB プリペイドへのチャージでは、

たまにセキュリティが作動するので

電話連絡ができる時間にまとめて行うのが良い。

 

Kyash や B/43 はカードの登録に時間制限があるので、

そのほかのプリペイドカードを使うか、

Amazon ギフト券かなぁ。

 

アマゾンや Apple Pay が

カード登録上限枚数を撤廃してくれれば楽なのに!

 

 

  • SAO カード

SAO の大ファンで

SAO カードの存在自体は何年も前から知っていたが、

 

ポイント還元率0.5% (誕生月のみ1.5%) なのと

年1回以上使わないと年会費がかかることから

まだ発行しておらず。

 

どうしても欲しいカードを作り終えてから

申し込もうかな。

 

 

  • 年会費無料のオリコカード全種類、全ブランド

イオンカードやセゾンカードと同様に

クレカマニアとしては、全部揃えたい!^^

まだまだ作りたいカードは山ほどある^^

この記事では、

クレカマニアのワシが現在保有している

104枚のクレジットカード、

 

これまでに解約したカード、

 

そして、これから作成予定のカードを紹介しました。

 

中には、かなりマニアックなカードもあると思います^^

 

あなたが、これからどのカードを作ろうか迷ったときの

参考になれば幸いです^^

カテゴリー
クレジットカード体験談

クレカ手数料を取られたことをJCBに通報したら、まさかの公認だった件

こんにちは^^

 

 

2023年最初のクレカとして

ニコスが発行するリクルートカードに申し込み、

 

可決されたことが嬉しすぎて、

同日中にポケットカードにも申し込んで、

 

可決メールが届くまでの3日間で

ウキウキ気分が吹っ飛んでしまった

クレカマニアの Taka です^^

 

 

今回は、クレジットカード決済で手数料を取られたことを

JCB に通報したのに、

まさかの JCB 公認だったケースについて

ワシの体験談を紹介します。

 

 

2017年か2018年ごろの出来事なので

現在では状況が変わっている可能性がありますが、

 

この加盟店でクレカ決済をするときには

注意が必要です。

 

 

この記事を読むことで、

クレジットカード利用に対して

手数料を請求する悪質な加盟店と、

その件についてのJCBの対応について知り、

同様のトラブルを避けることができるようになるでしょう。

クレジットカード利用手数料 ¥500!悪質な加盟店

今回の体験談で、ワシが実際に利用したのは

航空会社のジェットスターです。

 

 

2017年か2018年の夏に、

他社ポイントから交換した nimoca ポイントを

ANA マイルに交換するために

博多に向かいました。

 

 

このときに利用したのが

格安航空のジェットスターでした。

 

 

たしか成田 – 福岡の区間だったと思います。

 

 

当時は、ANA JCB 一般カードを発行して、

入会キャンペーン攻略のために

あらゆる決済を集中させていました。

 

 

行きはネットで航空券を手配し

クレジットカード払いを選ぶ画面で、

 

クレジットカード手数料として

¥500 が発生していることに気づきました。

 

 

クレジットカード加盟店規約違反であることは

すでに知っていて、

 

カード会社に通報すれば

手数料を還元されるという情報も

ネットで掴んでいました。

 

 

「後で JCB 通報すればいいや。」と思い、

クレジットカード手数料 ¥500 を加えた金額で

航空券を ANA JCB カードで決済しました。

 

 

復路は、時間が読めなかったので、

福岡空港から博多駅を往復し、昼食を済ませてから

福岡空港のカウンターで購入しました。

 

 

ちょうどいい時間にあった便は

またしてもジェットスターでした。

 

 

ジェットスターのカウンターで

クレジット決済し、またしても手数料として

¥500 を取られました。

 

 

カード利用明細に最終的な金額が載ったことを確認してから、

JCB に電話で問い合わせました。

 

(利用履歴の照会は個人情報を含むので、

ネットでの問い合わせは不可。)

 

 

すると、信じられない返答が返ってきました。

JCB に問い合わせたら、まさかのクレカ手数料を公認!?

JCB に電話をかけ、本人確認を行い、

該当カードでのジェットスターの利用明細を調べてもらい、

 

クレジットカード決済の手数料として

¥500 を取られたことを伝えました。

 

 

どう考えても、クレジットカード加盟店規約違反なので、

手数料はすぐに返金されると思っていると、

まさかの返答が…

 

 

オペレータ−によると、

 

ジェットスターは本社がオーストラリアにあり、

オーストラリアではクレジットカードの利用に対して

手数料を請求することが許されている。

 

 

JCB としては、ジェットスターに対して

日本での航空券販売などについては

手数料を請求しないように「お願い」している、

 

という返答が返ってきました。

 

 

加盟店規約の中では、

 

クレジットカードの利用に対して

手数料を客に請求することや、

 

クレジットカードの利用金額や時間帯を制限することを

明確に禁じているにもかかわらず、

 

ジェットスターが手数料を請求したことについては

JCB は何もできない (= 公認) だったのです!

 

 

これを聞いて、ワシは JCB に呆れました。

 

 

加盟店規約の意味ないやん

 

加盟店規約を守らせるのが JCB の役目だろ!

と、怒りの感情が湧き上がるとともに、

 

「所詮は利用者のことよりも、

 加盟店からの決済手数料で儲けることが優先なんだな。」

と JCB への信頼が地へ堕ちました。

他にも加盟店規約違反の放任例はある

実は、クレジットカード加盟店規約違反を

野放しにしている例は、他にもあります。

 

 

ここでは、2つの事例を紹介します。

加盟店規約違反放任例 1: 現金払い客だけ3% off

オーケーという食料品店では

オーケークラブという会員制度を導入しています。

 

 

オーケークラブの会員になった上で

現金で支払うことで、

購入金額が 3% off になります。

 

 

オーケークラブの会員になったとしても、

クレジットカード、電子マネー、QRコード決済など

現金以外の支払い方法の場合は

割引は適応されません。

 

 

これって、明らかに加盟店規約違反ですよね?

 

 

JCB、三井住友カード、ダイナースクラブカード、アメックス各社の

加盟店規約の中では、

 

現金払いの客とクレジットカード払いの客に対して

異なる扱いをすることや、

現金での支払いを誘導することを固く禁じています。

 

 

にもかかわらず、

オーケーでは実際に

現金払いのオーケークラブ会員だけに対して

3% off という優遇措置を行なっています。

 

 

この件について

以前 JCB と三井住友カードに問い合わせたところ、

 

3% off は加盟店が導入している「サービス」であり、

カード会社としては何も言えない

という内容の返答でした。

 

 

おかしいと思いませんか?

 

 

サービスだろうがなんだろうが、

現金払いの客を優遇し、

クレジットカード払いの客を冷遇しているのに、

 

カード会社に通報しても

是正指導を行おうとすらしない

 

 

カード会社にはガッカリです。

加盟店規約違反放任例 2: クレジットカード払い客だけポイント 2%減額

続いてのクレジットカード加盟店規約違反事例は、

ビックカメラグループなどの大手家電量販店です。

 

 

ポイント還元率 10% の商品を買う際に、

 

現金かプリペイド電子マネー (Suica, WAON など) なら

ポイントは 10%還元のままですが、

 

他社クレジットカードでの支払いだと

ポイント還元率が 8% に減額されてしまいます。

 

 

不公平ですよね?

 

 

現金払いや電子マネー払いの客を優遇してますよね?

 

 

自社が発行するクレジットカードでの支払いなら

ポイント還元率は 10% のままですが、

 

他社カードを利用しようとすると

2% もポイントを減額されます。

 

 

これについても

以前、JCB と三井住友カードに問い合わせたことがありますが、

 

オーケークラブの時と同様に、

「加盟店が導入しているサービス」に関することなので

カード会社からは何も言えない

という返答が返ってきました。

 

 

家電量販店は、扱う金額が大きい分

クレジットカード会社が受け取る手数料が大きいのでしょう。

 

 

つまりは、カード会社にとっての「お得意客」にあたるので、

家電量販店に対しては

カード会社は強い態度を示せないのだと推測しています。

 

 

結局ここでも、

利用者のことを二の次にして、

カード会社自身の利益しか考えていないように思えます。

 

 

この歪んだ、忖度だらけの現実を変えるには、

カード利用者が声を上げるしかないと思って、

この記事を書いています。

クレジットカード加盟店規約違反の放任は意外に多い!利用者が是正を求める声を上げるべし!

この記事では、

クレジットカードの利用に対して

手数料を請求されたという

クレジットカード加盟店規約違反の実例と、

 

それについて JCB に通報したのに

まさかの JCB 公認の加盟店規約違反だった、

という体験談を紹介しました。

 

さらには、

クレジットカード加盟店規約違反を

カード会社が放任している事例として、

 

オーケーとビックカメラグループなどの家電量販店の

2つの実例を解説しました。

 

 

いずれのケースにおいても、

カード会社が加盟店に対して

加盟店規約の遵守を強制できていないことが問題であり、

 

その根本的な原因は

カード会社側が利用者のことを二の次にか考えておらず、

自社がカード決済手数料で利益を上げることを優先しているから

だと思われます。

 

 

このままでは、カード利用者側のあなたが損をします。

 

 

これらの悪質な加盟店を完全に避けることも

1つの選択肢としてはありますが、

 

それと同じくらいに、

カード利用者の我々が

加盟店規約違反を強く非難して

是正を求める声を上げることが必要だと思います。

 

 

日本から、クレジットカード加盟店規約違反を行う店舗が

0になる日を心から待ち望んでいます。

カテゴリー
クレジットカード体験談 クレジットカード関連情報

アプラスは利用可能枠の増枠も「謎審査」なのか?

こんにちは。

 

 

新年1枚目のクレカ申し込みを

どのカードにしようか絶賛検討中の

クレカマニアの Taka です^^

 

 

マネックスカードを発行しているアプラスは

「謎審査」で一時期有名になりましたねw

 

 

今回は、ワシ自身がアプラスが発行するカードで

増枠申請を行ったので、

 

実際の体験談を踏まえて

アプラスの「謎審査」が

増枠審査でも健全なのかを解説します。

 

 

この記事を読むことで、

アプラスが発行するカードの

増枠審査に通りやすくなるコツを知ることができるでしょう。

増枠申請可決事例 1 & 2: 100万 → 200万 → 300万

カード種類:ラグジュアリーカードゴールド

 

カード保有歴:2019-12 ~ この記事執筆現在

 

増枠申請日①:2021/12/23 (100万 → 200万) 可決

増枠申請日②:2022/12/17 (200万 → 300万) 可決

 

利用実績:ほぼ毎月利用 (¥1,000 ~ ¥400,000 以上)

審査結果考察

ほぼ毎月利用していたこと、

多い月は40万超えの月や

100万越えの月もあったことで、

利用実績を積んでいたことが

審査に有利に働いたと思われます。

 

 

利用先の大半は au Pay チャージだったので、

電子マネーチャージだからといって

審査にマイナスにはならないと思います。

 

 

 

また、利用可能額が残り数万になるまで使ってから

増枠申請をしたことも

審査通過の要因だと考えられます。

 

 

だいぶ余裕がある状態で申請するよりも、

増枠された分をすぐに使う意思があるように見えるので。

増枠申請否決事例 1: 100万 → 500万、100万 → 200万

カード種類:ラグジュアリーカードゴールド

 

カード保有歴:2019-12 ~ この記事執筆現在

 

増枠申請日①:2020/11/19 (100万 → 500万) 否決

増枠申請日①:2020/11/27 (100万 → 200万) 否決

 

利用実績:ほぼ毎月利用 (¥1,000 ~ ¥400,000 以上)

審査結果考察

申し込みできる最大の枠である500万で申し込み、

500万がダメでも、150万くらいにはなるだろう、と

半ば興味本位で増枠申請。

 

 

しかし、200万にすら増枠されず、

翌週には200万で再挑戦するも否決。

 

 

どうやら、申し込み時の利用可能枠よりも

あまりに大きな金額を希望すると

否決されやすくなる模様。

 

 

しかも、一度否決されると、

すぐに金額を下げて再申請しても

否決される模様。

増枠申請否決事例 3, 4: 30万 → 100万、30万 → 50万

カード種類:マネックスカード

 

カード保有歴:2021-12 ~ この記事執筆現在

 

増枠申請日①:2022/12/17 (30万 → 100万) 否決

増枠申請日①:2022/12/21 (30万 → 50万) 否決

 

利用実績:毎月利用 (¥50,000 積立投信 + まれにファミペイチャージなど)

審査結果考察

否決事例 1, 2 とほぼ同じで、

 

現時点での利用可能枠よりも

かなり大きな金額を希望したことが

否決の要因と思われる。

 

 

数日後に希望額を下げて再申請するも、

やはり否決された。

 

 

クレカ積立利用者限定で

ポイント還元率アップキャンペーンがあり、

 

WAON チャージで15万ちょっとを使い、

利用可能額が5万を切った。

 

 

翌月のクレカ積立分を確保するために

増枠申請したが、否決。

 

 

最初から50万を希望していれば

審査に通った可能性は高い。

 

 

それにしても、

同じ発行会社で、しかも同じタイミングで

ラグジュアリーカードゴールドの増枠申請300万は通ったのに、

マネックスカードの100万が否決されたのは

やはり「謎審査」と言えるだろうw

結論:アプラスのカードでの増枠審査には「謎」があるw

この記事では

ワシ自身の体験談を元に、

アプラスの増枠審査とその考察を紹介しました。

 

 

発行会社が同じなので

利用可能枠は合算になっているにも関わらず、

 

ラグジュアリーカードゴールドの300万の増枠審査は通過して

マネックスカードの100万の増枠審査は否決されました。

 

 

これは「謎審査」と言われても

無理はないと思いますw

 

 

アプラスの増枠審査通過のコツとしては、

 

利用可能額が数万まで減ってから増枠申請することと、

現時点での利用可能枠の少し上 (2倍くらい?) を希望すること

 

の2つが挙げられます。

 

 

これからアプラスのカードで

増枠申請を行うときには

参考にしてください^^