カテゴリー
クレジットカード紹介

どの店舗でもポイント還元率1.2%の高還元カードは本当にお得か?

どこの店舗で利用しても、ポイント還元率が一律で1.2%のクレジットカードがあります。その名はリクルートカード。高還元カードとして、多くの雑誌やウェブサイトで紹介されています。しかし、私はリクルートカードを本当にお得に使える人は限られていると思います。この記事では、リクルートカードのメリットやデメリット、どんな人にオススメのカードなのかを解説します。

リクルートカードのスペック

まずは、リクルートカード の基本情報を紹介します。

 年会費:永年無料

 国際ブランド:JCB, Master, VISA

 ポイント還元率:1.2%

 ポイント付与単位:1ヶ月間の利用金額の合計に対して、1.2%のリクルートポイントを付与

 対応電子マネー:国際ブランドによって異なる。

  JCB ブランドは、nanaco とモバイルSuica へのクレジットチャージが可能で、ポイント対象

  VISA / Master ブランドは、nanaco、モバイルSuica、楽天Edy、SMART ICOCA へのクレジットチャージ が可能で、ポイント対象

 注意点

  ・ポイント付与時、小数点未満のポイントは切り捨てられるので、月間利用金額が500円未満の場合、獲得ポイントは5ポイント以下となり、実際のポイント還元率は1%となる。1.2%の還元率を得るためには、月間で500円以上の利用が必要

  ・リクルートカードの国際ブランドによって、クレジットチャージ 可能及びポイント付与対象の電子マネーが異なるので、注意が必要です。JCB ブランドと VISA / Master の2枚持ちが可能です。

  ・リクルートカード から電子マネーへのクレジットチャージ時のポイント付与には上限があります。月間3万円までの電子マネーチャージに対しては、ポイントが付与されますが、それを超えた額についてはポイントが付与されません。この金額は、全ての電子マネークレジットチャージ 額を合算した金額なので、例えば、1ヶ月間に、nanaco 1万円 + Edy 1万円 + モバイルSuica 1万円利用した場合、上限に達します。詳細はこちら

リクルートカードのメリット

ポイント還元率が1.2%と高い

 リクルートカードは、ポイント還元率が高めに設定されています。月間の利用額が500円以上の場合、1.2%のリクルートポイントが貰えます。この還元率は、何百種類あるクレジットカードの中で、かなり高い部類に入ります。一般的なクレジットカードのポイント還元率が0.5%であることを考えると、その差は2倍以上です!

 しかも、買い物毎ではなく、1ヶ月の利用金額の合計に対してポイントが付与されるので、端数が無駄になりにくいです。例えば、99円の買い物を10回した場合、買い物毎にポイントが付与されるカードの場合は、1ポイントも貰えませんが、リクルートカード なら、1ヶ月の合計金額である990に対して1.2%分の10ポイントをゲット出来ます!コンビニなどを頻繁に利用していて、1回の買い物金額が小さい方には、リクルートカード はオススメです。

電子マネークレジットチャージ分にもポイントが貯まる

 リクルートカード は、電子マネー、特に nanaco へのクレジットチャージ でポイントが貯まる、数少ないカードです。多くのクレジットカード会社では、電子マネーへのチャージ分はポイント付与対象外に設定しています。そんな中で、今だに、クレジットチャージ 金額に対してポイントが付与しているリクルートカード は、貴重な存在です。

 2018/4/15 以降は、電子マネーへのチャージに対するポイント還元に上限がついてしまいましたが、それでもなお、電子マネーを日常的に利用している方にとっては、リクルートカード はかなりお得なクレジットカードです。

リクルートカードのデメリット

リクルートポイントの使い道が少ない

 リクルートカードの最大の弱点は、ズバリ、貯まったポイントの使い道が限られていることです。リクルートポイントのままでは、リクルートが運営する、じゃらんなどでしか利用出来ません。

 現在では、リクルートポイントは、ponta ポイントと等価交換が可能になりました。これにより、ローソンなどの、ponta ポイント加盟店でも、リクルートカード で貯めたポイントを使うことが可能になりました。しかし、ponta ポイント加盟店の数も、Tポイント楽天ポイントなどの他社ポイントに比べると、とても少ないです。

 一方で、つい最近朗報がありました。ponta ポイントが d ポイントに交換可能になりました!d ポイント加盟店であるマクドナルド、ローソン、nojima などの実店舗及び、d ショッピングなどのネットショッピング、バーコード決済・オンライン決済のd払いでも利用可能になりました。まだまだ、他社の王手ポイントの加盟店数には及びませんが、使い勝手はかなりマシになってきていると思います。

旅行保険が自動付帯ではない

 リクルートカード には、海外旅行保険と国内旅行保険が付帯しています。しかし、利用付帯となっています。つまり、旅行の費用などをリクルートカード で決済することが条件となります。持っているだけでは旅行保険が自動で付帯しないので、注意が必要です。

まとめ:リクルートカードはどんな人にオススメか?

 以上のスペック、メリット、デメリットを踏まえると、リクルートカードは、電子マネーへのクレジットチャージを頻繁に利用してポイントを獲得したい方や、リクルートポイント・ponta ポイント・d ポイントの加盟店で日常的に買い物をする方、旅行保険が自動付帯でなくでも構わない方にオススメです

 nanaco をはじめとする、各種電子マネーへのクレジットチャージで1.2%もの高還元率でポイントをゲット出来る点が、リクルートカードの1番の魅力です。私も、数ヶ月前にリクルートカードを発行しました。入会キャンペーンのポイントを早速使って、USB 充電器やマウスパッド、リストレストなどの文房具を揃えました。主に電子マネーチャージ専用カードとして、ガンガン利用していきたいと思います!

 

LINE@登録者限定!入会キャンペーンのポイントを2,000~4,000ポイント増やす方法

LINE@に登録している方には、限定コンテンツとして、リクルートカードの入会キャンペーンで貰えるボーナスポイント数を増やす方法を教えます!

カテゴリー
クレジットカード紹介

楽天ポイントを大量に貯めるならこのカードで決まり!

楽天ポイントを大量に貯めるために必要なクレジットカードは持っていますか?各種キャンペーンとの併用で、楽天ポイントを最大 20倍 (還元率:20%) 以上貯めることが出来るクレジットカードを紹介します。今回紹介するカードは、楽天カードです。

楽天カードという名前や、この様なバナーを見かけたことがあると思います。この記事では、楽天カードの特徴、オススメの理由、私が楽天カードを1年半以上利用してきて感じたことをレビューとして紹介します。

楽天カードのスペック

年会費

楽天カードは、年会費永年無料!維持費は一切かかりません!ノーリスクなので、試しに作ってみて、入会キャンペーンポイントをゲットしつつ、どれだけ使いこなせるか、どれほどの楽天ポイントを稼げるかを確かめてみても良いでしょう。この記事で紹介している利用方法では、驚くほど簡単に楽天ポイントが貯まります!

ポイント還元率

 基本ポイント還元率は1%です。楽天 Edy と nanaco へのクレジットチャージ 分以外は、どこで利用しても利用金額の 1%の楽天ポイントが貯まります。一般的なクレジットカードの還元率である0.5%と比較すると、2倍の早さでポイントが貯まります!

 この還元率は、ある方法で更に上げることが可能です。詳しくは、以下の記事をご覧下さい。

クレジットカードの還元率を0.5%上げる裏技

楽天市場では還元率が最大20%以上に!

 楽天カードは、楽天市場で利用することで、楽天ポイント還元率を最大化することが出来ます。最大で、還元率が20%以上にも跳ね上がります!楽天カードで支払った金額に対しては、楽天カード会員特典として、常に2%上乗せされます。更に、楽天カード会員特典として、0の付く日、5の付く日に、楽天市場で楽天カードでのクレジット決済した金額に対して、楽天ポイントが +2% 上乗せされます!これにより、0の付く日、5の付く日は、楽天カードの還元率1%と合わせて、5%還元になります!

 加えて、定期キャンペーンとして、楽天市場では「お買い物マラソン」という買い周りキャンペーンが毎月開催されており、このキャンペーン期間中に、異なるショップで1回 1,000円以上の買い物をすると、ショップ1件につき、ポイント倍率が上がります。最大で20店舗、10倍 (+9%) のポイントを獲得出来ます。これに加えて、SPU (Super Point Up) の各種条件 (楽天カードの利用代金引き落とし口座を楽天銀行に設定するなど) を満たすことで、最大でポイント還元率が + 14% まで上がります!!先程の、お買い物マラソンの還元率と合わせると、最大で + 23%還元!意味不明な還元率ですねww

 更に驚くべきことに、楽天市場の一部のショップでは、個別にポイント倍率を設定しています。多くの店舗は、商品購入で1%の楽天ポイントが貰えますが、これらの特定の店舗で購入すると、最大で + 19%の楽天ポイントが獲得出来ます!運良く、気に入った商品を扱っている店舗のポイント倍率が + 19%であれば、お買い物マラソンの最大還元率の + 9%、SPU の最大還元率である + 14%、各ショップの個別設定のポイントアップ分最大 + 19% を足して、合計で最大 + 42% もの楽天ポイントを獲得可能です!これほどの還元率になることは滅多にないと思いますが、条件が合う方が羨ましいですね。貯まったポイントで、次回以降のポイントアップキャンペーン期間中に買い物をすると、エンドレスで楽天ポイントが貯まり続けるはず… 楽天の経済圏から抜け出せなくなりそうですww 一度箇条書きで整理すると、以下の通りです。

 SPU:最大 + 14%

 お買い物マラソン:最大 + 9%

 各ショップ個別設定のポイントアップ:最大 + 19%

  合計:最大 + 42% (楽天カードの通常還元率1%と合わせて、最大43% 楽天ポイント還元)

ApplePay のSuica チャージもポイント対象

 楽天カードは、ApplePay に登録することが出来ます。ApplePay 経由または Suica アプリ経由でのモバイルSuicaへのクレジットチャージ 利用分も、ポイント付与対象です!大手のクレジットカード会社のカードは、モバイルSuica などの電子マネーチャージ分はポイント対象外に設定している場合が多いです。モバイルSuica を頻繁に利用する場合は、楽天カードを利用しましょう!塵も積もればポイントの山となります。

国際ブランド

国際ブランドは、JCB、Mastercard、VISA の3種類から選ぶことが出来ます。海外での利用を想定している場合は、VISA か Mastercard をオススメします。

クレジットカードの国際ブランドとは?5大国際ブランド比較

楽天ポイントカード、楽天Edy搭載

 楽天カードには、楽天ポイントカード機能と、オプションとしてEdyを搭載可能です。楽天ポイントカードを提示しつつ、カード払いをすると、楽天ポイントを2重取り出来ます!

 楽天Edy搭載型を選択すると、Edy残高が500円チャージされた状態でカードが届くというキャンペーンを開催している場合があります。このキャンペーン期間中にEdy搭載型の楽天カードを申し込むと、500円分のEdy残高を無料で入手出来ます。つまり、500円分の買い物券をタダで手に入れるようなものです。とてもお得ですね!

楽天ポイントの使い道

楽天カードの利用や楽天市場での買い物によって貯めた楽天ポイントには、色々な使い道があります。ポイントの有効期限は、ポイントの種類により異なります。

期間限定ポイント

 楽天市場でのポイントアップ分や、キャンペーンによるポイントの多くは、期間限定ポイントとして付与されます。期間限定ポイントは、楽天ポイント加盟店 (実店舗・ネット店舗共通) で利用出来ます。楽天ペイでの利用も可能です。ローソンなどのコンビニや、その他の楽天ポイント加盟店で1ポイント = 1円として利用出来ます。

 期間限定ポイントは、有効期限がとても短いので注意が必要です。早いものでは、付与された数日後や翌週に失効してしまう場合もあるので、気をつけましょう。もし、買いたい物が見当たらない場合は、楽天市場で Amazon ギフト券などの金券をポイントで購入すると良いでしょう。Amazon ギフト券は、有効期限が10年なので、ほぼ失効する可能性はないですし、ありとあらゆる商品が安値で販売されているので、使い勝手は楽天市場よりも良い場合があります。ww

通常ポイント

 キャンペーン以外で入手する楽天ポイントは、通常ポイントです。楽天カードのクレジット決済金額の1%分として付与されるポイントや、楽天市場のストアポイントは通常ポイントとして付与されます。

 通常ポイントは、とても使い勝手がいいです。まず、有効期限が実質無制限です。楽天ポイントは、ポイント数が変動した日から1年後が有効期限になります。毎月、楽天カードで100円以上の買い物をしていれば、ポイント数は毎月1ポイントずつ増えていきます。ポイント数が変動し続けている限り、楽天ポイントは失効しません。楽天カードがあれば、日常の買い物をするだけで、楽天ポイントの有効期限を永遠に伸ばすことが出来るのです!

楽天ふるさと納税

 楽天市場には、ふるさと納税の受付を行っている自治体があります。楽天市場内で「ふるさと納税」などと検索すると、主に食品の返礼品がヒットします。楽天ふるさと納税での納税分は、お買い物マラソンの買い物店舗数にカウントされ、SPU などの各種ポイントアップキャンペーンの対象にもなります!楽天ポイントを貯めたい時にも、貯まった期間限定ポイントを消化したい時にも、楽天ふるさと納税はオススメです。

楽天カードの問題点・デメリット

 楽天カードは、年会費無料のカードなので、多くのメリットはありますが、デメリットはあまりありません。強いて言うとしたら、海外旅行保険が利用付帯であることです。利用付帯とは、海外旅行の旅行代金を楽天カードで支払った時にのみ、海外旅行保険が適応されるという仕組みのことです。旅行保険が付いていることは付いていますが、旅行代金などを他のカードで支払った場合には、楽天カードの旅行保険は適応されません。

 楽天カード以外での支払いでも、海外旅行や国内旅行用の保険が欲しいという方は、旅行保険が自動付帯しているクレジットカードを持つか、別途保険に加入しましょう。特に海外で病院に搬送されるような事態になった場合、莫大な費用がかかる場合があります。

私自身が楽天カードを1年半以上利用したレビュー

 楽天カードは、学生や新社会人向けのクレジットカードです。その理由は、年会費がかからないのにポイント還元率が高いことと、大きめの利用可能枠が設定されるからです (個人差あり)。私が楽天カードに申し込んだのは、社会人2年目の8月でした。勤続年数が1年半の状態で、利用可能枠が100万円に設定されていました。大学生時代からクレジットカードを利用していたので、その利用実績を評価した結果かも知れませんが、勤続年数が短い新社会人に対して、100万円もの枠を与えてくれるカード会社は多くありません。因みに、楽天カードに申し込みをする時点で、楽天カードのライバルカードのYJカードの利用可能枠が100万円でした。YJ カードに対抗して、同じ金額の利用可能枠を設定した可能性があります。

 その他に私が実感しているメリットとして、楽天ポイントクラブのアプリがとても便利です。私は、常に大量の楽天ポイントを保有しているので、楽天ポイント加盟店で買い物をする時には、大抵 (期間限定) ポイントで支払います。アプリひとつで、楽天ポイントカードの取引が可能になるのは、とても楽です。(同じことを楽天カードの裏面の楽天ポイントカードのバーコードでも出来ますが、私の場合は楽天カードは楽天市場専用のカードになっているので、普段は持ち歩きません。)

 更に、カードの券面のデザインも特徴的です。楽天カードには、様々な券面デザインが登場しました。お買い物パンダデザインや、各スポーツチームとの提携カードなど、好みのカードデザインから選ぶことが出来ます。私は、ピンク色が好きなので、お買い物パンダデザインの楽天PINKカードを発行しました。券面を見る度に、可愛らしいお買い物パンダ達が目に入るので、とても癒されますww クレジットカードを券面で選ぶ方にもオススメです。

まとめ

 この記事では楽天カードを紹介しました。楽天カードは、年会費永年無料、ポイント還元率1%以上、楽天市場での楽天ポイント還元率が最大で20%以上にもなる、とてもお得なカードです。(運が良ければ、楽天市場では最大40%以上の還元率まで跳ね上がります。) 楽天カードは、楽天ポイントを大量に貯める為には、欠かせないクレジットカードです。

 楽天カードは、利用可能枠を大きめに設定してくれるので、学生や新社会人の方にもオススメです (個人差あり)。貯まったポイントは、楽天ポイント加盟店 (ネットでも実店舗でも) で1ポイント = 1円として利用出来ます。期間限定ポイントの消化も、Tポイントと比べると容易です (コンビニなどの実店舗で利用可能な為)。楽天カードを作って、楽天ポイントを貯めまくり、お得に買い物をしましょう!お申し込みはこちら。

カテゴリー
クレジットカード紹介

Tポイントがザクザク貯まるクレジットカードは?

Tポイント、貯めてますか?ヤフーショッピングでの利用で、最大17%以上還元になるオススメのクレジットカードを紹介します。今回紹介するカードは、Yahoo! Japan カードです。

Yahoo! JAPANカード

この様な入会案内のバナーを見たことがあるのではないでしょうか?この記事では、Yahoo! Japan カード (通称:YJカード、ヤフーカード) の特徴、オススメの理由、私自身が2年半以上利用したレビューを紹介します。

年会費

年会費は永年無料!無条件で、年会費が一生発生しません!!リスクがないので、試しに作ってみて、入会キャンペーンのポイントを獲得しつつ、実際にどれだけ使いこなせるか、どれほどのTポイントを稼げるかを確かめてみても良いでしょう。各種キャンペーンの利用で、驚くほどTポイントがザクザク貯まります!

ポイント還元率は1%

基本ポイント還元率は1%です。nanaco クレジットチャージ以外のどの店舗で使っても、利用金額の1%のTポイントが貯まります。多くのクレジットカードは還元率が0.5%なので、2倍です!

ヤフーショッピングでは還元率が最大17%以上に!

YJカードは、ヤフーショッピングで利用すると、Tポイント還元率が爆発的に跳ね上がります!最低でも、YJカード会員特典として2%上乗せされます (YJ カードでの支払い分に対して2%上乗せ)。この上乗せ分は、5の付く日のポイント5%キャンペーンなどの各種キャンペーン期間中でも適応されます!もし、5の付く日に、Yahoo! プレミアムユーザーでソフトバンクユーザーが YJカードでヤフーショッピング内での買い物をすると、合計で17%還元になります!!

 ストアポイント + 1%

 Yahoo! プレミアム会員特典 + 4%

 YJカード会員特典 + 2%

 ソフトバンクユーザー特典 + 5%

 5の付く日特典+ 4% 

 YJカードクレジット利用分ポイント 1%

 

 また、期間限定のポイントアップキャンペーンや、予告なしのクーポン配布などとタイミングが合えば、17%以上お得に買い物が出来ます

 *これらのTポイントには、期間固定ポイントが多く含まれている場合がありますので、有効期限にご注意下さい。

国際ブランド

国際ブランドは、JCB、Mastercard、VISA の3種類から選ぶことが出来ます。海外での利用を想定している場合は、VISA か Mastercard をオススメします。

クレジットカードの国際ブランドとは?5大国際ブランド比較

Tポイントカード搭載

YJカードにはTポイントカード機能が搭載されています。Tポイントカードを提示しつつ、カード払いをすると、Tポイントを2重取り出来ます!

PayPay 残高にチャージが可能

 ソフトバンクとYahoo Japan! が開発したスマホ用バーコード決済アプリ「PayPay」はご存知ですか?利用金額の20%〜100%がPayPay残高としてポイントバックされた「100億円あげちゃうキャンペーン」により、一気に知名度が上がったバーコード決済です。PayPay は、プリペイド式の電子マネーの様なものです。Kyash にとても似ています。プリペイドカードKyashの詳細はこちら。

クレジットカードの還元率を0.5%上げる裏技

 Paypay は、利用する前に残高のチャージかクレジットカードとの紐付けが必要になります。残高のチャージは、銀行口座からのチャージか、クレジットチャージ が利用可能です。ここで注意しないといけないのが、クレジットチャージ が可能なのは、YJカードのみである、ということです!その他のクレジットカードからはチャージが出来ません。もし、他のカードを使いたい場合は、残高チャージではなく、クレジットカードをPayPayに登録して、登録したクレジットカードからPayPayでの買い物利用分が全額引き落とされる様に設定することも可能です。

 2019/4 現在、100億円あげちゃうキャンペーン第2弾が開催中です!今回が全額ポイントバックの上限が 1,000 円に引き下げされましたが、それでも利用金額の 20%〜100% がPayPay 残高としてポイントバックされます。未だ利用されていない方は、お早めにどうぞ!

ApplePay のSuica チャージもポイント対象

 YJカードは、ApplePay に登録することが出来ます。ApplePay 経由または Suica アプリ経由でのモバイルSuicaへのクレジットチャージ 利用分も、ポイント付与対象です!大手のクレジットカード会社のカードは、モバイルSuica などの電子マネーチャージ分はポイント対象外に設定している場合が多いです。モバイルSuica を頻繁に利用する場合は、YJ カードを利用しましょう!塵も積もればポイントの山となります。

Tポイントの使い道

ヤフーショッピングや YJ カード利用により貯めたTポイントには、様々な使い道があります。使える場所と有効期限は、ポイントの種類により異なります。

期間固定ポイント

 ヤフーショッピングでのポイントアップ分や、キャンペーンによるポイントの多くは、期間固定ポイントとして付与されます。期間固定ポイントは、ヤフーショッピング、ヤフオクなどの限られた加盟店でのみ利用可能です。

 また、期間固定ポイントは有効期限が短いです。早いものでは、付与された翌週に失効してしまう場合もあるので、気をつけましょう。もし、買いたい物が見当たらない場合は、ヤフオクで Amazon ギフト券をTポイントで購入すると良いでしょう。Amazon ギフト券は、有効期限が10年なので、ほぼ失効する可能性はないですし、ありとあらゆる商品が安値で販売されているので、使い勝手はヤフーショッピングよりも良い場合があります。ww

通常ポイント

 キャンペーン以外で入手するTポイントは、通常ポイントです。YJ カードのクレジット決済金額の1%分として付与されるTポイントや、ヤフーショッピングのストアポイントは通常ポイントとして付与されます。

 通常ポイントは、とても使い勝手がいいです。まず、有効期限が実質無制限です。Tポイントは、ポイント数が変動した日から1年後が有効期限になります。毎月、YJカードで100円以上の買い物をしていれば、Tポイント数は毎月1ポイントずつ増えていきます。ポイント数が変動し続けている限り、Tポイントは失効しません。YJカードがあれば、日常の買い物をするだけで、Tポイントの有効期限を永遠に伸ばすことが出来るのです!

 Tポイントの通常ポイントには、更なるメリットがあります。それは、使える店が多いことです。期間固定ポイントとは違い、通常ポイントは街中のTポイント加盟店 (ファミマなど) でも利用出来ます。端数を調整したり、全額ポイント払いも可能です。

ウェルシアでTポイントを使うと、ポイント還元率が1.5%に!

 薬屋であるウェルシアはTポイント加盟店です。毎月、特定の日や曜日に買い物をすると、様々な特典があります。その中でもおすすめなのが、毎月20日の買い物です。ウェルシアでは、毎月20日は「お客様感謝デー」として、Tポイントを200ポイント以上利用すると、1ポイント = 1.5円 (1.5%) として買い物が出来ます!ティッシュペーパーなどの日用品や薬品を買う場合は、毎月20日にまとめてTポイントで買いましょう!1%だった YJ カードの還元率が、1.5%にアップします!

ふるさと納税

 ヤフー公共料金支払いを利用すると、Tポイント (期間固定ポイント含む) を使ってふるさと納税を行うことが出来ます!ふるさとチョイスなどの大手ふるさと納税サイトからの納税の際に、支払い方法でクレジットカード決済を選ぶと、ヤフー公共料金支払いのページに飛び、こちらからクレジットカード支払い、Tポイント支払い、又は両者の併用が選べます。ヤフーショッピングでのポイント倍増キャンペーンや、YJ カードの新規入会キャンペーンなどで獲得した期間固定ポイントの使い道に困っている時には、とても便利なサービスです。

YJ カードの問題点・デメリット

 YJ カードは、年会費無料のカードなので、多くのメリットはありますが、デメリットはあまりありません。強いて言うとしたら、旅行保険がついていないことです。海外旅行や国内旅行時に、保険が欲しいという方は、旅行保険が自動付帯しているクレジットカードを持つか、別途保険に加入しましょう。特に海外で病院に搬送されるような事態になった場合、莫大な費用がかかる場合があります。

私自身がYJカードを2年半以上利用したレビュー

 YJ カードは、学生や新社会人向けのクレジットカードです。その理由は、年会費がかからないのにポイント還元率が高いことと、大きめの利用可能枠が設定されるからです (個人差あり)。私がYJ カードに申し込んだのは、社会人1年目の9月でした。勤続年数が半年の状態で、利用可能枠が50万円に設定されていました。大学生時代からクレジットカードを利用していたので、その利用実績を評価した結果かも知れませんが、勤続年数が短い新社会人に対して、50万円もの枠を与えてくれるカード会社は多くありません。因みに、毎月少しずつ使い続けた結果、半年毎に利用可能枠が増枠されていき、現在は100万円 (上限) に達しています。

 その他に私が実感しているメリットとして、Tカード機能とクレジットカード機能が一体型になっていることは、とても便利です。私がよく利用する店舗はTポイント加盟店で、クレジットカード払いに対応しています (電子マネーは未対応)。私がこの店舗で買い物をするときは、必ずカードで支払います。その際に、Tカードとクレジットカードをバラバラに出すのは面倒なので、何時もYJ カードを出して、そのままクレジット払いをします。カード2枚分の機能が1枚のカードに搭載されているので、とても助かっています。

 更に、カードの券面のデザインも特徴的です。YJ カードは、赤色と黒色から選ぶことが出来ます。私は赤色を選びました。YJ カードは、カードの面面だけではなく裏面にも色が入っています。多くのカードは、表面は飾っているのに、裏面は白色だったり、表面とは違う色だったりして、統一感がないものが多いです。しかし、私が持っている赤色の YJ カードは、裏面も赤色なので、財布の中でとても目立ちます。カードの裏面を見ただけでも、すぐに分かります。(赤色のRex Card を発行してからは紛らわしくなりましたが… ww)

まとめ

 この記事では、Yahoo! Japan カードを紹介しました。YJ カードは、年会費無料、ポイント還元率1%以上、ヤフーショッピングでのTポイント還元率が合計で17%以上になることもあり、Tポイントがザクザク貯まるカードです。更に、大き目の利用可能枠を設定してくれるので、学生や新社会人の方でも、使いやすいカードです (個人差あり)。Tポイントカードとクレジットカードが一体型になっている、とても便利なカードです。Tポイントを貯めまくって、お得に買い物をしましょう!お申し込みはこちら。

Yahoo! JAPANカード

カテゴリー
クレジットカード紹介

ポイント還元率が高く券面がとても美しいカードは?

JCB カード W、JCB カード W plus L というクレジットカードがあります。これらのカードはポイント還元率が高いだけではなく、券面がとても美しいカード達です。

この記事では、クレジットカードを券面で選びたい方や、ポイント還元率が高いカードを選びたい方向けのカードとして、JCB カード W と、女性向け特典が付いた JCB カード W plus L を紹介します。

JCBオリジナルシリーズ

年会費

年会費は永年無料!年間利用金額や頻度にかかわらず、永遠に無料で持ち続けられます。

ポイント還元率

 ポイント還元率は、常時1%以上です!JCB カード W (plus L) は、JCB オリジナルシリーズのカードで、他のオリジナルシリーズのカードと比べて、ポイント還元率が2倍です。1ヶ月間の合計利用金額に対して、税込 1,000 円毎に2ポイント貯まります。1ポイントには5円相当の価値があります。買い物1回毎ではなく、1ヶ月の利用金額の合計に対してポイントが付与されるので、端数が出にくくなり、ポイントが貯まりやすくなります

JCB Original Series は特約店で還元率アップ!

 JCB オリジナルシリーズのカードは、特約店が沢山あり、これらの店舗で JCB カード W (plus L) を利用すると、ポイント還元率が上昇します。代表的な店舗は、amazon (合計還元率:2%)、セブンイレブン (合計還元率:2%)、スターバックスカード (合計還元率:5.5%)、ENEOS (合計還元率:1.5%)、昭和シェル石油 (合計還元率:1.5%) などです。

 特約店のポイント優遇には、事前のキャンペーン登録が必要な場合があるので、ご注意下さい。カードが届いたら、利用前に「JCB Original Series」サイトを確認しましょう。

ApplePay 対応

JCB カード W (plus L) はApplePayに対応しています。iPhone 又は Apple Watch に登録しておくと、カードを財布から出さずに買い物が可能になります。コンビニでささっと買い物を済ませたい時や、急いでいる時などに重宝します。時間は有限なので、少しでも節約したいですね。

誰が持てる?

 申し込み資格は、18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方。
(一部、お申し込みになれない学校があります。)

 ネット申し込みのみ受け付けており、カード申し込み時にオンライン口座振替の手続きが必要です。自分が持っている銀行でネットバンキングの手続きをしていることが条件になります。ネットバンキングの契約をしていない場合は、銀行口座を新たに作ることも出来ます。楽天銀行などのネット銀行は、1週間程で、オンラインの手続きのみで口座開設が可能です。

女性向けの特典が付いた JCB カード W plus L

JCB カード W に女性向けの特典が付いたカードが、JCB カード W plus L です。綺麗なピンク色の券面で、とても美しいです。私はこの券面の美しさに惹かれて、JCB カード W plus L の方を発行しました。是非、公式サイトで券面を確認して見て下さい。

JCBオリジナルシリーズ

JCB カード W plus Lのメリットは、美しい券面だけではありません。化粧品や旅行クッズなどが抽選で当たるキャンペーンがあったり、女性向けのお得な情報を配信しているメルマガを受信することが出来、TOHOシネマズの映画館証券が抽選でプレゼントされる企画に参加出来たり、女性向け保険に加入することも出来ます。これらのサービスは、全て、オプションとして選べるものなので、必要ない場合には外すことも出来ます。カードに申し込む際に、必要なオプションのみを選ぶことも出来ます。

レビュー

メリット

 JCB カード W (plus L) は、ポイント還元率が高く、年会費永年無料で、券面がとても美しいカードです。特に、ポイント還元率の高さと特約店の多さは、日常での利用でポイントをザックリ稼ぐ手助けをしてくれます。私自身は、amazon で頻繁に買い物をするので、amazon での買い物をポイント還元率2%で出来るというのはとても大きなメリットです。美しい券面も、リラックス効果があります (個人的感想)。

 今までの JCB Original Series のカードは、年間利用金額が50万円未満の場合は年会費が発生し、ポイント還元率も0.5%が基本でした。年間利用金額が少ない場合には、年会費が発生する上に、ポイント還元率も低いという、とても使いにくいカードでした。

 しかし、新たに登場した JCB カード W (plus L) は、それまでの JCB オリジナルシリーズの弱点をことごとく克服しました。年会費においても、ポイント還元率においても、申し分ないスペックになって生まれ変わりました。なかなか非の打ち所が少ないカードです。

 私自身は、このカードを1年以上持ち続けています。表面と裏面が共に綺麗なピンク色の美しいカードです。メインカードではないので、あまり利用しませんが、財布から出して支払う度に、美しい券面を見てうっとりしてしまいます。ww 私にとっては、券面の満足感が最も高いですね。

デメリット

 JCB カード W (plus L) にも弱点は存在します。1つは、ポイント付与単位が1,000円毎であることです。毎月の利用金額100円毎にポイントが貯まるカードもある時代なので、ポイント付与単位をもっと細かくしてほしいと思います。

 2つ目のデメリットは、申込者に対して制限があることです。39歳以下でネットバンキングの契約をしていることが条件です。現代の20代の方の多くは、ネットバンクやネットバンキングの契約をしていると思いますが、30代となると、この条件に当てはまらない方もいるのではないでしょうか?誰にでも申し込むことが出来ないカードであるという点は、デメリットですね。

 最後に、電子マネーチャージでポイントが貯まらないことも大きな問題点です。JCB のプロパーカードなので、モバイルSuica チャージをはじめとする電子マネーやプリペイドカードへのクレジットチャージ に対して、ポイントが一切貯まりません。日頃から電子マネーとクレジットカードを併用している方にとっては、使いにくいカードかもしれません。

JCB カード W (plus L) を作ろう!

いかがでしたでしょうか?この記事では、JCB カード W (plus L) のメリット・デメリット、レビューを紹介しました。JCB カード W (plus L) は、年会費永年無料、ポイント還元率1%以上で、綺麗で美しいデザインの券面を持ったクレジットカードです。amazon などのJCB Original Series パートナーの店舗で頻繁に買い物をする方は、このカードを使うだけでポイントがザクザク貯まります。

JCBオリジナルシリーズ

カテゴリー
クレジットカード体験談

ビューカードで人生変わった話

 ビューカードを手に入れたおかげで、現金チャージの時に失っていた 大量のポイントを手に入れることができました。さらに、オートチャージという機能を使って、券売機でいちいちチャージする手間からも解放されました。ザクザク貯まったポイントを Suica グリーン券に交換して、週に数日はグリーン車通勤をしています。

 この記事を読むことで、あなたは、Suica チャージで時間を無駄にする人生から、Suica オートチャージで時間とポイントをゲットする方法を知ることができます。体験談なので、物語風の口調で書いていきます。

現金チャージが当たり前だった大学生時代

 私は首都圏在住で、大学へは約1時間かけて電車通学していた。自宅から最寄り駅までは、自転車で20分程。毎週平日は、最寄り駅まで自転車で往復していた。駐輪場の料金を Suica 定期券にチャージした残高で支払っていた。残高が少なくなると、親から10,000円札を貰い、最寄り駅の券売機で現金チャージしていた。それが当たり前だと思っていた。

 当時の私は、クレジットカードを持っていなかったし、作ろうとすら思っていなかった。そもそも、クレジットカードについてよく知らなかったし、必要になる場面も無かった。ネットで買い物をする時は、親に伝えて、親のカードで支払ってもらっていた。学生時代の私は、アルバイトを一切せず、ひたすら勉強やゲームに時間を費やしていた。長期休みには、家に引きこもってポケモンの乱数調整をしたり、アメリカなどの海外大学の授業を無料で受講出来るサービスを利用して、色々な分野を勉強していた。時間は持て余していたが、クレジットカードについて興味がなかったので、調べようとも思わなかった

初めてのクレジットカードを入手

 初めてクレジットカードを作ろうと思ったのは、大学2年生の終わり頃だった。きっかけは、アメリカへの交換留学だった。留学に関して、分からないことばかりだったので、調べてみた。大学内に保管されていた、過去の留学生達の体験談を読み漁っていると、「クレジットカードが必要である」というコメントを複数回見かけた。気になってネットでも調べてみた。やはり、同様の口コミが多かった。

 海外留学でクレジットカードが必要な理由は、単純に利便性が高いからだ。アメリカに銀行口座を持っていて、生活基盤がある人ならともかく、留学生としてアメリカに滞在する際に、現地で現金を入手する方法がほとんどない。日本円を持って行って、空港等で両替する方法はあるが、その為には大量の日本円を持って行く必要がある。これは、安全面から得策ではない。

 現金を手に入れる方法が限られている以上、現金以外の支払い方法を用意しておく必要があった。それがクレジットカードだ。クレジットカードがあれば、手元に現金 (現地通貨) がなくても、日本の指定した銀行口座から日本円での支払いが可能になる。

 というわけで、どのクレジットカードを作るべきか、1週間以上ネットで調べ、比較し、ピックアップしてみた。その後、家族と相談して、結果的に年会費永年無料で国際ブランドがVISAのカードとMastercardブランドのカードを1枚ずつ持つことにした。当時の私には、クレジットカードに対して不信感があり、ポイント還元率の高さよりも、カード発行会社の社会的信用に基いてカードを選んだ。どちらのカードも、大手の会社が発行しているカードだった。

ポイント還元率へのこだわり

 留学先では、買い物の際にはほとんど毎回クレジットカードを使っていた。ネットで文房具を安く買う時も、友人達との旅行時の飛行機のチケットやホテル料金の支払いもカード払いだった。カードでの支払いが頻繁にあり、当初のクレジットカードへの不信感が次第に薄れていった。「クレジットカードは怖い」という気持ちは、すでにどこかに行っていた。

 クレジットカードへの恐怖心が去った後、クレジットカードでの利用代金に応じて手に入る「ポイント」というものに心奪われることになる。「ポイント還元率が1%のカードを使うと、0.5%のカードの2倍のポイントが手に入る!」という事実に、驚愕し、同時に興奮した。「どうせ同じ金額を支払うんだったら、ポイント還元率が高いカードの方が得じゃん!」と思うようになった。

 再び、ネットでの情報収集を徹底的に行い、ポイント還元率が高いカードを洗い出した。テレビCMで有名なカードや、それまで聞いたこともなかったカードも出てきた。数週間にも渡るリサーチの結果分かったことは、それぞれのカードにメリット・デメリットがあり、「最もポイント還元率が高い最強カード」なんてものは存在しないということだった。ネットショッピング全般に対して還元率が高いカードは、特定のネットショップで還元率が5%以上になるカードには勝てない。オールマイティーなカードなんてものは無かった。そこで、「利用先によって、最もお得になるカードを複数枚持って、使い分けよう!」という考え方に変わった

 この考えに至ったのは、大学4年生の頃だった。就職先が決まり、「大学生でいる内にカードを作った方が審査に通りやすいのではないか?」と考えていた私は、大学生最後の月に、ポイント還元率が高い2枚のカードを作ることを決めた。

ビューカードとの出会い

 この時に作ったカードの1枚がビューカードだ。JR東日本の子会社であるビューカード株式会社が発行しているこのカードは、JR東日本の切符、定期券、Suica・モバイルSuica チャージ、ビュープラザの旅行商品などの利用分に対して、なんと、ポイント還元率1.5%になるのだ!!

 この還元率を初めて見た時、思わず “What!?” と叫んでしまった!ww ポイント還元率1%でも高い方だと思っていた私にとって、この還元率は驚異的だった。驚きと同時に、私の頭の中には強い後悔の感情が巡っていた。「大学生時代の通学定期や Suica チャージをビューカードで支払っていたら、ポイントがザクザク貯まっていたのに!!!」と思った。私の通学定期券は、3ヶ月で3 ~ 4万円する区間だった。1年間で10万円分定期券を買い、12万円分のSuica チャージをビューカードで行なっていたとしたら、合計22万円に対して、毎年3,300円相当のポイントが手に入っていたはずだ

 「これからは、JR東日本の商品は絶対にビューカードで買ってやろう!ポイントを大量に貯めてやる!!」と意気込んだ私は、すぐさま、ネットでビューカードのメリット・デメリットを徹底的に調べ上げ、ビューカードには数種類あることが分かり、それぞれのカードの特徴を調べ、比較・検討した。そして、定期券を搭載出来る、ビュー・スイカカードを発行することに決めた。

ビューカードを使い倒す新社会人

 ビューカードを発行してからは、通勤定期券や Suica チャージ、モバイルSuica チャージは勿論、オートチャージ機能もフルに活用している。ビューカードはとても重宝している。なにより、ポイントが1.5%貯まることにとても満足している。

予期せぬトラブル

 そんなある日、トラブルが起こった。突然の出張で、Suica 定期券の残高が少ない状態で、定期区間外のある東武鉄道の駅を利用することになった。私はとても焦った。行きは残高がギリギリ足りたが、帰りの電車賃が足りない!という状態に陥ったのだ。東武鉄道では、自動券売機でも窓口でも、Suica・PASMO のチャージは現金でしか行うことが出来ない。クレジットチャージが出来ないのだ (オートチャージ設定済みのPASMOを除く)。「折角ビューカードを手に入れて、ポイントをザクザク貯めてきたのに、こんなところで現金チャージするのか!?」という、葛藤が私の中で起こっていた。現金でチャージしてもポイント還元率は0%。1円も戻ってこない。なんとかビューカードからクレジットチャージする方法は無いか?と頭を抱えていた時、オートチャージ機能を思い出した。

トラブルから救ってくれたオートチャージ機能

 オートチャージ機能とは、ビューカードと紐付けて、オートチャージ機能を設定した Suica カード・モバイルSuica の残高が、事前に設定した金額以下になると、次にエリア内のJR、私鉄の改札に入退場する時、事前に設定した金額が自動的にクレジットチャージされる、というビューカードのサービスである。(なお、オートチャージが改札退場時にも作動するようになったのは、ほんの数年前のことで、私が東武鉄道の駅で頭と抱えていた時には、改札入場時にしか作動しなかった。)

 もし、何らかのミスでオートチャージが作動しない場合は、改札で弾かれ、周りの人に白い目で見られる、ということを覚悟した上で、帰りの電車に乗るために、東武の駅の改札にビュー・スイカカードをタッチした。すると、「ピピッ!」と聞き慣れた音が鳴り、改札のゲートが開いた。改札のSuica 残高表示を確認すると、オートチャージされた金額と、現在の残高が表示された。オートチャージは無事に完了した!「助かった!」とホッと胸を撫で下ろす。その後、電車に乗って無事に帰宅した。

 「もしオートチャージの機能が無かったら」と思うと、今でも背筋が凍る。この機能のお陰で、クレジットチャージ をすることが出来、チャージ金額の1.5%のポイントをゲット出来た。私は、オートチャージに救われた

 後日、貯まったポイントを普通列車グリーン券に交換して、グリーン車で通勤した。ポイントがある程度貯まる度に、つかの間の贅沢を堪能している。

ビューカードによってどのように私の人生が変わったのか?

 ビューカードによって、私の人生は大きく変わった。ビューカードがあることで、JR東日本の定期券やSuica チャージ金額の1.5%ものポイントを獲得することが出来る。1年間で10万円分の通学定期券と12万円分のSuica チャージを現金で行なっていた私は、ビューカードを使っていれば手に入るはずだった3,300円相当のポイントを逃したのだ

 そんな私が、ビューカードを手に入れることにより、定期券購入、Suica チャージ、オートチャージによるポイント1.5%還元や、オートチャージ機能によって大量のポイントを獲得することに成功している。貯まったポイントはグリーン券に交換し、たまにグリーン車通勤をしている。

 この物語は、私自身の体験談です。この記事を読んだ読者の貴方が、私のような失敗をせず、お得を享受出来れば幸いです。以下の記事では、ビューカードのメリット・デメリット、各券種の比較を行なっています。

ビューカードはJR東日本の定期券購入・Suicaチャージでお得なクレジットカード

LINE@登録者限定コンテンツ

LINE@登録者限定で、JR東日本の定期券を券売機、窓口でより簡単に購入する方法、東武鉄道など一般的なクレジットカードで定期券を購入出来ない鉄道会社の定期券をクレジットカードで購入する方法などを紹介しています。

カテゴリー
クレジットカード紹介

ビューカードはJR東日本の定期券購入・Suicaチャージでお得なクレジットカード

 JR東日本のSuicaや定期券を現金で購入・チャージしていませんか?クレジットカードで通勤定期券・通学定期券を購入、Suica にチャージすると、ポイントが1.5%も貯まるお得なクレジットカードがあります。この記事では。JR東日本の商品を購入する時に便利でお得な、ビューカードを紹介します。

 なお、ビューカードのレビューを以下の記事で丁寧に紹介しています。

ビューカードで人生変わった話

3種類のビューカード

ビューカードには複数の種類があり、それぞれに特徴があります。この記事では、その中でも特に人気の3種類のカードを紹介します。ビュー・スイカカード、ルミネカード、ビックカメラSuicaカードです。ビューカードに共通するメリットを紹介した後、それそれのカードの特徴、オススメのカードを紹介します。

ビューカード各種共通のメリット

 1. ポイントが貯まりやすいJR東日本の商品 (通勤定期券、通学定期券、Suicaチャージ・モバイルSuicaチャージ、新幹線・特急列車切符購入、ビュープラザ商品など) を買う時は、ポイント還元率が1.5%になります。税込1,000毎に15ポイント貯まり、1ポイント = 1円相当の価値があります。一般的なクレジットカードの還元率は0.5%なので、3倍のポイントが貯まります

 2. 貯まったポイントは、Suicaチャージやモバイルグリーン券に交換出来ます。ポイントが折角沢山貯まっても、魅力的な商品がなかった、ということありませんか?ビューカードの利用で貯まるJREポイントなら、そんな心配はいりません。貯まったJREポイントは、1ポイントからSuicaにチャージ出来ます。他にも、グリーン券に交換して、優雅に通勤することも出来ます。

 3. 改札で、残高不足で止められない!ビューカードは、Suicaにオートチャージが出来ます。ビューカードに搭載されているSuicaカード又は、リンク設定をしたSuicaカードやモバイルSuicaの残高が設定した金額以下になると、次にそのSuicaで改札を通過する際に、自動的に設定した金額がクレジットチャージされます

 私はこの機能に助けられた経験が何度もあります。急な出張で、定期券区間外の駅に行った際、帰りの電車賃が足りない!ということが頻繁にありました。紛失した際に備えて、必要最低限の金額しかSuicaにチャージしていませんでした。Suica残高も頻繁に確認しなかったので、出張の帰りに、残高不足で改札で引っ掛かり、その駅でクレジットチャージしたことがありました。JR東日本の駅なら、クレジットチャージが出来ますが、私鉄や東武鉄道の駅では現金でしかチャージ出来ません!泣く泣く、現金でチャージしたこともたまにありました。とても悔しい思いをしました

 そんな時に、JR東日本の車内ポスターでビューカードのことを知り、高還元でオートチャージが出来る、ということで申し込んでみました。実際に使ってみると、定期券と一体型になるので、財布が薄くなり、オートチャージ機能があるので、出張先の駅でチャージすることがなくなりました。最初はとても感動しましたね。もっと早く作っていれば良かった!と思いました。

 なお、オートチャージに対応している改札は、「首都圏・新潟・仙台の各SuicaエリアとPASMOエリア」とのことです (一部の簡易Suica改札機、私鉄との乗換改札機、新幹線自動改札機を除きます。仙台市地下鉄のicscaエリアでは、オートチャージをご利用いただけません。)。

 4. Web明細登録 & 利用で、50ポイントプレゼント!ビューカードの利用明細を、郵送ではなくWeb明細に設定すると、明細が発行される度に50 JRE ポイントがプレゼントされます。明細が発行される = カードを利用する、ということなので、毎月カードを利用して、Web明細が発行されている場合、年間で600ポイント (= 600円相当) を獲得することが出来ます

 Web明細はとても便利です。郵送される明細が到着するのを待つ必要がないので、早く明細を確認出来ますし、紙の明細書のように保管する場所を確保したり、捨てる時にシュレッダーにかける必要がなくなります環境にも良いです。私個人にとっての最大の利点は、どこでも明細を確認できるということです。VIEW’s NET という会員用サイトにログインするだけなので、出張先や会社の休憩時間などに明細を確認出来ます。

ビュー・スイカカード

スペック

年会費:477円 + 税 (8%税込:515円 / 10%税込:524円)

機能:Suica、Suica定期券、クレジットカード、JREポイントカード

申し込み資格:日本国内にお住まいの満18歳以上の方で、電話連絡のとれる方なら、どなたでもお申込みいただけます。

メリット・デメリット

 メリットは、クレジットカードの裏に定期券機能を搭載することが出来ますので、持ち歩くカードの枚数を減らすことが出来ることです。財布がパンパンな方、財布を少しでも軽くしたい方は、ビュースイカカードがオススメです。特に、プラスチックのSuica定期券を利用している方にオススメです。

 一方でデメリットは、年会費が毎年発生することです。年間で500円ほどの年会費が、初年度から発生します。しかし、Web 明細に登録して、ビュー・スイカカードを毎月利用することで、年間で600 JRE ポイントをゲット出来ます。結果として、年会費以上のポイントを得ることが出来るので、許容範囲かと思います。

ルミネカード

スペック

年会費:初年度無料 (翌年度以降は953円 + 税 (8%税込:1,029円 / 10%税込:1,048円))

機能:Suica、Suica定期券、クレジットカード、JREポイントカード

申し込み資格:日本国内にお住まいの満18歳以上の方で、電話連絡のとれる方なら、どなたでもお申込みいただけます。

メリット・デメリット

 ルミネカードの最大のメリットは、ルミネでの買い物がいつでも5% off になることです!更に、年に数回、10% off のキャンペーンも実施しています!日本全国のルミネ店舗での買い物 (ファッション、本、DVD、化粧品、レストラン、食品など) が対象です。ルミネ内のレストランでの食事も5% or 10% off になります!

 また、ルミネが近所にない方は、ルミネのネット通販、アイルミネを利用しましょう。ルミネカードでの決済で、アイルミネの買い物がいつでも5% off になります!更に、ルミネ店舗同様に、年に数回 10% off のセールも開催しています。

 ルミネカードの利用で貯まったJREポイントを、ルミネ商品券に交換することも出来ます。ルミネでの買い物を頻繁にする方は、Suicaチャージよりもこちらの景品の方が魅力的なも知れません。

 ルミネカードにはデメリットもあります。それは年会費が発生することです。初年度は無料ですが、2年目以降は1,000円程度の年会費が発生します。しかし、ルミネでの年間の割引金額次第では、年会費以上にお得になるカードです。ルミネで5% off で買い物をする場合、年間で2万円以上買い物をすると、割引金額が1,000円を超えます。10% off の期間中に買い物をする場合は、年間で1万円以上の買い物で、1,000円以上の割引金額になります。つまり、ルミネでの買い物金額が年間で20,000円を超える方は、年会費と同じかそれ以上の割引金額を得ることが出来ます。この場合、年会費を払ってでもルミネカードを保有し、ルミネカードで買い物をした方がお得になります

ビックカメラSuicaカード

スペック

年会費:初年度無料。年間1回以上カードを利用した場合、翌年度も年会費無料。利用しなかった場合は、477円 + 税 (8%税込:515円 / 10%税込:524円)

機能:Suica、クレジットカード、JREポイントカード

申し込み資格:日本国内にお住まいの満18歳以上の方で、電話連絡のとれる方なら、どなたでもお申込みいただけます。

メリット・デメリット

 ビューカードの中で、ビックカメラSuicaカードが私のオススメカードです。その理由は、年会費無料で持ち続けることが出来るからです。初年度は無条件で年会費無料で、1年間で1回以上カードを利用するだけで、翌年度の年会費も無料になります。つまり、毎年1回でもSuicaチャージなどでカードを利用し続ける限り、永遠に年会費無料で持ち続けることが可能です。

 一方で、ビックカメラSuicaカードの弱点は、定期券機能がないことです。このカードには定期券を搭載することが出来ないので、定期券とは別に持ち歩く必要があります。しかし実際は、定期券にオートチャージ設定をすることで、ビックカメラSuicaカードを持ち歩かなくてもクレジットカードチャージすることが出来ます。「クレジットカードと定期券が一体型だと、落とした時が不安」という悩みを抱えている方は、ビックカメラSuicaカードと定期券をリンク設定で繋ぎ、定期券のみを常に持ち歩くことで、不安を解消出来ます。

 私個人としては、定期券機能がついていないビックカメラSuicaカードがもっともコスパが良いと思います。何故なら、ApplePayやおサイフケータイが普及し、Suica定期券を使う必要がなくなったからです。私は現在、iPhone XのApplePay に通勤定期券を搭載して、ビックカメラSuicaカードと紐付けてオートチャージ設定をしています。機種変更する前は、Suica定期券を持ち歩いていましたが、機種変更後は、iPhoneのみで電車に乗車しています。利用しない定期券機能が付いているクレジットカードに年会費を払うよりも、最低限の機能が付いて年会費無料のカードを持つ方が、お得だと思います

 このことから、ビューカードの中で、私はビックカメラSuicaカードが最もお得だと思います (ルミネで頻繁に買い物をする場合は、ルミネカードの方がオススメです)。

まとめ

 いかがでしたでしょうか?この記事では、JR東日本の定期券やSuicaチャージでポイント還元率が1.5%になる高還元カードである、ビューカードの中から、私が厳選した3枚のカードを紹介しました。

 定期券機能が付いたビュー・スイカカード、

ルミネでのお得な割引優待が付いたルミネカード、

そして最もコスパが良いビックカメラSuicaカードです。

 自分自身の生活スタイル、頻繁に買い物する店舗に合わせて、どのカードが良いか考えて見てください。ちなみに、ビューカードは複数枚持つことが出来ますので、この記事で紹介している3枚のカードを全て発行することも出来ます。どのカードが良いか迷っている方向けに、無料コンサルティングを実施しています。当ブログのLINE@への登録が条件となっています。詳しくはこちらの記事をご覧下さい。

クレジットカード選びのコンサルティング始めます!

 

なお、ビューカードのレビューを以下の記事で丁寧に紹介しています。

ビューカードで人生変わった話

カテゴリー
クレジットカード紹介

ポイント還元率1.5%!安心の三井住友カード

三井住友カードにはエブリプラスというカードがあります。このカードは、ポイント還元率が最大1.5%で、年会費が永年無料というとてもお得なカードです。デビュープラスのように年齢制限はないので、26歳以上の方でも申し込めます。この記事では、エブリプラスカードのメリット、デメリット、レビューを紹介します。

メリット 1: ポイント還元率は最大1.5%

エブリプラスカードは、1ヶ月間のカード利用金額の合計1,000円毎に1ポイント貯まります (還元率は0.5%)。しかし、リボサービスである「マイ・ペイすリボ」によりリボ払い手数料が1円でも発生した場合は、ポイントが3倍になります。つまり、1ヶ月の利用合計金額1,000円毎に3ポイント貯まります (還元率は1.5%) (通常ポイント1 + ボーナスポイント 2)。

Amazon・楽天などのネットショッピングがお得に

三井住友カード会員は、Amazonなどのネットショッピング時に、ある条件を満たすことでポイント還元率を更に上げることが出来ます。その条件とは、三井住友カードが運営するサイト、「ポイントUPモール」を経由してネットショップにアクセスすることです。「ポイントUPモール」には沢山のネットショップが載っており、「ポイントUPモール」上のボタンを押すと、それぞれのショッピングサイトに飛ぶようになっています。この手順を踏むだけで、ポイント還元率を0.5%以上アップ出来ます!

「ポイントUPモール」へのアクセス方法は簡単で、三井住友カード会員用サイト「Vpass」内のリンクをクリックするか、ネットで検索すれば出てきます。

貯まったポイントのオススメの交換先 Top3

三井住友カードを利用すると貯まるワールドプレゼントポイントは、様々な商品に交換が可能です。私のオススメTop 3を以下の記事にまとめているので、ご覧下さい。

三井住友カードのポイントのお得な使い方・交換先トップ3

メリット 2: 年会費永年無料

エブリプラスは年会費永年無料です。条件はありません。

お得なキャッシュレス生活をする為のクレジットカードなので、年会費は無料が良いですよね。私も、初めの頃は年会費無料のカードのみを探して作っていました。今では、付帯特典によっては、年会費が発生するカードの方がお得になる場合がある、ということを知ったので、年会費が有料のステータスカードも複数枚保有しています。

メリット 3: 安心・安全の不正検知システム、不正利用補償

クレジットカードと聞くと、「怖い」というイメージを持っている方がいると思います。カード番号や有効期限などのカード情報が漏洩してしまうと、不正利用される可能性があります。

三井住友カードでは、カード利用者のカード利用情報を常にモニタリングしており、不審なカード決済があった場合は、カードを一時的に停止させ、カード利用者に連絡を取るなどの処置を取ります。主に、ネットでの高額決済が連続した場合や、海外サイトでのカード利用が確認された場合などに、セキュリティシステムに引っかかる場合が多いようです。

万が一、カードが不正に利用された場合には、カード利用者の過度の過失がない場合は、不正利用額をカード会社が負担してくれます。カード利用明細に見覚えのない請求があった場合は、速やかにカード裏面の電話番号に連絡しましょう。

マイ・ペイすリボの仕組み

 エブリプラスカードはリボ払い専用カードであり、カード発行後は自動的にリボ払いサービスである「マイ・ペイすリボ」に登録されます。マイ・ペイすリボは、他のクレジットカードのリボサービスとは少し違います

 リボ払いとは、分割払いのことです。例えば、20,000円の買い物をした時に、一括払いの場合には、初回請求時に全額 (20,000) を支払います。リボ払いの場合は、あらかじめ設定した金額 (5,000円以上) を初月に支払い、残りの残高を翌月以降に繰り越して、少しずつ支払います。初回請求時に支払わなかった金額は、リボ残高として残ります。多くのクレジットカードは、リボ残高に対して、初回請求時からリボ払い手数料 (年利18%以下) が発生します。

特徴 1: 初回請求時は手数料無料

三井住友カードのマイ・ペイすリボの場合は、初回請求時にはリボ払い手数料は発生しません。つまり、初回請求時に、カード利用金額を全額支払うことで、リボ手数料を無料にすることが可能です。

マイ・ペイすリボの支払い金額は、Vpassにて設定出来ます。リボ払い手数料を払いたくない場合は、支払い金額をカードの利用可能枠と同額にしましょう。そうすることで、常に1回払いのクレジットカードとして、利用出来ます。

特徴 2: リボ払い手数料が発生するとポイント増量

マイ・ペイすリボによって、リボ払い手数料が1円でも発生した月は、その月に付与されるポイントが2倍になります (エブリプラスの場合は3倍)。リボ払い手数料は1円以上発生すれば良いので、この手数料を最小化する為の方法を以下で紹介します。

マイ・ペイすリボのリボ手数料を1 ~ 2円にするには?

マイ・ペイすリボのリボ払い手数料を最小化するには、以下の手順に沿って行動して下さい。

  1. Vpass にてマイ・ペイすリボに登録し、毎月の支払い金額を最低金額 (5,000円) に設定する。
  2. 締め日までの期間中に、毎月の支払い最低金額 + 1,200円以上カードを利用する。支払い金額を5,000円に設定した場合は、6,200円以上決済します。
  3. カード利用明細が確定したら、支払い後残高が1,200円程度になるように調整します。(Vpassの「リボ払い & キャッシング」→「マイ・ペイすリボ」→ 「「マイ・ペイすリボ」の金額変更」→ 「次回支払い金額、最低お支払金額の「増額」申込」→ 「次回お支払い金額(最低お支払い金額)にご希望の金額を増額する。」→ 「一部追加して支払う」→ 支払い後残高が1,200円前後になるように金額を入力して、「確認する」→「申し込む」)
  4. Vpass での手続きが面倒であれば、三井住友カードのリボ・分割デスク (フリーダイアル) に電話して、「支払い後の残高が1,200円になるように調整したい」と伝えても、同じことが出来ます。
  5. 翌月以降は、毎月の支払い最低金額 + 100 ~ 200円程度をカード決済します。
  6. 翌月のカード利用明細を確認して、リボ払い手数料が1円以上発生していればOK!次に進んで下さい。(手数料が発生していない場合は、2 ~ 3を繰り返します。)
  7. 上記3の要領で、支払い金額を調整します。翌月以降は、支払い後残高が100円 ~ 200円残るように調整します。Vpassでは1,000円単位でしか調節出来ないので、リボデスクに電話しましょう。

デメリット 1: リボ払い手数料が発生しないとポイント還元率が低い

エブリプラスは、リボ手数料が発生する場合のみ、還元率が1.5%になります。発生しない場合は、0.5%還元です。リボ払い手数料が毎月1 ~ 2円発生するので、損をしている気分になります。しかし、実際は手数料1円に対して、手数料が発生した月のポイントが3倍 (1.5%還元) になっているので、最低でも毎月5,100円利用していれば、得られるボーナスポイントは15ポイント (= 75円相当) になります。損をしているように見えて、実は得をしています

デメリット 2: ポイントは1,000円単位

ワールドプレゼントポイントは、1,000円単位でしか貯まりません。1ヶ月毎に、999円以下の利用分は切り捨てられます。端数に対してポイントが貯まらないのは、デメリットと言えるでしょう。カードによっては、200円や100円毎にポイントが貯まるカードのあります (イオンカードなど)。

しかし、毎月5,100円以上利用して、マイ・ぺいすリボの手数料を1円以上発生させてポイントを3倍にして利用することになるので、大きなマイナス要素ではありません。

1年以上利用した感想

 カードの券面は、個人的にはデビュープラスの方が好みです。デビュープラスの券面はマットなホワイトカラーで、三井住友カードのシンボルであるパルテノン神殿が目立つようになっています。一方でエブリプラスは、光沢のある券面で、銀色と青色がかった券面に仕上がっています。

 VISAやMasterブランドのカードは、プリペイドカードと併用することで還元率を2%上乗せすることが出来ます。私はこの方法でエブリプラスを使うことの方が多く、実店舗ではほとんど使いません。

クレジットカードの還元率を0.5%上げる裏技

 エブリプラスの最大のメリットである、リボ払い手数料発生でポイントが1.5%還元になるという特徴を最大限活かすには、メインカードにしてガンガン使うのが良いのですが、私のメインカードは別にあるので、毎月5,100円程度の決済に止まっています。

  三井住友カードはキャンペーンを頻繁に実施しています。入会キャンペーンの内容も豪華ですが、それに加えて、特に、リボ払い系のキャンペーンは、ほぼ毎月開催していて、「マイ・ペイすリボ」に登録するだけで1,000円分のVJAギフトカードが貰えたり、マイ・ペイすリボに登録した上で〇万円以上使うと、更に1,000円分のVJAギフトカードが貰える、というキャンペーン内容が多いです。

 三井住友カードのサービスに対する不満としては、2つあります。1つは、会員専用サイト「Vpass」が使いにくい面があることです。ポイント付与履歴が確認出来ません。三井住友カードが発行するカードを複数枚持っている場合は、カード毎に当月請求分のポイントを確認するか、ポイント照会ページで全てのカードのポイントを合算した数字を見ることしか出来ません。カード毎に、何月に何ポイント貯まった、という記録が見れる仕様にして欲しいです。

 2つ目の不満は、Vpassでのカードの利用可能額を確認するページが使いにくいことです。多くのカード会社は1円単位で表示してくれますが、Vpass上では、1,000円単位でしか確認が出来ません。1,000使った場合は「0.1万円」、500円使った場合も「0.1万円」と表示されるので、正確な利用可能額や利用額が見れません。こういった細かな面を改善してくれると、好感度が上がるのになぁと思います。

三井住友カードを作ろう!

いかがでしたでしょうか?三井住友カードVISAエブリプラスカードは、年会費実質無料で、ポイント還元率が最大1.5%のお得なクレジットカードです。リボ払い専用カードなのでくせはありますが、「マイ・ペイすリボ」を使いこなして得をしたい!という思いを持っている私のような方に、オススメのカードです。エブリプラスカードでお得なキャッシュレス・ライフを送って欲しいと思います。

お申し込みはこちらから。

(バナーの期間が過去のものになっている場合がありますが、最新の入会キャンペーンページに飛びますので、ご安心下さい。)

カテゴリー
クレジットカード紹介

学生や新社会人にオススメのクレジットカード!ポイント還元が高く年会費無料!

25歳以下でポイント還元率が高く年会費無料のクレジットカードを探している方にオススメなのは、三井住友VISAデビュープラスカードです。ここ記事では、学生・新社会人向けのクレジットカードとして三井住友VISAデビュープラスカードがオススメな理由、デメリット、私が実際に1年以上利用した使用感のレビューを紹介します。

メリット 1: 年会費無料

三井住友VISAデビュープラスカードの年会費は無料です!1年間にカードで1度でも買い物をすれば、翌年度の年会費は1円も発生しません!もし利用しなかった場合は、1,250円 (8%税込) の年会費が発生してしまいます。

お得なキャッシュレス生活をする為のクレジットカードなので、年会費は無料が良いですよね。私も、初めの頃は年会費無料のカードのみを探して作っていました。今では、付帯特典によっては、年会費が発生するカードの方がお得になる場合がある、ということを知ったので、年会費が有料のステータスカードも複数枚保有しています。

メリット 2: ポイント還元率が高い

三井住友VISAデビュープラスカードは、1ヶ月間のカード決済金額の合計 1,000円毎に2ポイント貯まります。1ポイントには5円相当の価値があるので、1,000円毎に10円分の還元となり、還元率に直すと、1.0%です。

この数字は、高い水準です。実際、多くのクレジットカードのポイント還元率は0.5%となっています。例えば、10万円決済した場合に得られるポイント数は、還元率1%のカードの場合には1,000円相当、還元率0.5%のカードの場合は500円になります。金額が大きくなればなるほど、還元率の差による還元額が大きくなります。

入会後3ヶ月間はポイント還元率2.5%に!

三井住友VISAデビュープラスカードに新規入会してから3ヶ月間は、1,000円毎に5ポイント貰えます。還元率は2.5%になります!!3ヶ月以内に旅行や引越しなど大きな買い物をする予定の方は、タイミングを合わせて発行するととてもお得です。

Amazon・楽天などのネットショッピングがお得に

三井住友カード会員は、Amazonなどのネットショッピング時に、ある条件を満たすことでポイント還元率を更に上げることが出来ます。その条件とは、三井住友カードが運営するサイト、「ポイントUPモール」を経由してネットショップにアクセスすることです。「ポイントUPモール」には沢山のネットショップが載っており、「ポイントUPモール」上のボタンを押すと、それぞれのショッピングサイトに飛ぶようになっています。この手順を踏むだけで、ポイント還元率を0.5%以上アップ出来ます

「ポイントUPモール」へのアクセス方法は簡単で、三井住友カード会員用サイト「Vpass」内のリンクをクリックするか、ネットで検索すれば出てきます。

貯まったポイントのオススメの交換先 Top3

三井住友カードを利用すると貯まるワールドプレゼントポイントは、様々な商品に交換が可能です。私のオススメTop 3を以下の記事にまとめているので、ご覧下さい。

三井住友カードのポイントのお得な使い方・交換先トップ3

メリット 3: 安心・安全の不正検知システム、不正利用補償

クレジットカードと聞くと、「怖い」というイメージを持っている方がいると思います。カード番号や有効期限などのカード情報が漏洩してしまうと、不正利用される可能性があります。

三井住友カードでは、カード利用者のカード利用情報を常にモニタリングしており、不審なカード決済があった場合は、カードを一時的に停止させ、カード利用者に連絡を取るなどの処置を取ります。主に、ネットでの高額決済が連続した場合や、海外サイトでのカード利用が確認された場合などに、セキュリティシステムに引っかかる場合が多いようです。

万が一、カードが不正に利用された場合には、カード利用者の過度の過失がない場合は、不正利用額をカード会社が負担してくれます。カード利用明細に見覚えのない請求があった場合は、速やかにカード裏面の電話番号に連絡しましょう。

メリット4: プライムゴールドカードへ自動的に昇格

三井住友VISAデビュープラスカードは、25歳以下の方のみが持てるカードです。カード更新時に、26歳以上の場合は、審査の上、自動的に三井住友VISAプライムゴールドカードへランクアップされます。三井住友VISAプライムゴールドカードは、割引特典を全て利用した場合 (web明細登録の上年間で6ヶ月以上明細が作成されること + 「マイ・ペイすリボ」に登録) は、年会費1,500円 + 税 (初年度無料) で持てる若者向けゴールドカードで、三井住友ゴールドカードとほぼ同等の特典が付帯しています。旅行時に便利な空港ラウンジサービスや、もしもの時の海外旅行保険が自動で付帯します。

通常、ゴールドカードの審査基準は高く、一定の継続安定収入が必要です。三井住友カードをこれまで利用したことがない方が、いきなり三井住友VISAプライムゴールドカードを申し込んだ場合、審査に落ちる可能性は高いです。しかし、デビュープラスカードで実績を積んだ上での切り替えであれば、審査通過はほぼ確実です (支払いに遅延がなく、現在、安定継続収入がある場合)。20代でゴールドカードを持っている方はあまり多くない為、さりげなく自慢出来るかもしれません。

もし、プライムゴールドカードへの昇格を希望しない場合は、クラシックカードへ切り替えることも出来ます。クラシックカードは、リボ払いサービス「マイ・ペイすリボ」に登録して、年間1回以上カード決済を行うことで、年会費無料になります。「マイ・ペイすリボ」は、初回支払時に金利手数料が発生しないリボ払いサービスです。なので、初回支払い金額を、カード利用可能枠と同額に設定することで、リボ払い手数料0円で、年会費の割引優遇を得ることが出来ます。

お得なキャンペーンを実施中!

三井住友カードでは、新規入会キャンペーンは勿論、その他にもお得なキャンペーンを実施しています。例えば、2019/3/1から始まった、こちらのキャンペーンでは、コンビニやマクドナルドでのカード利用で、ポイントが6倍 (3%還元) になります!

マクドナルドとコンビニでお得なクレジットカードは?

デメリット

デビュープラスカードにはメリットだけではなく、デメリットもいくつか存在します。

デメリット 1: 年齢制限

冒頭に書いた通り、デビュープラスカードは25歳以下の方しか申し込みが出来ません。ポイント還元率が高く、年会費が実質無料のお得なカードですが、26歳以上になってしまうと、手に入りません!

26歳以上の方には、三井住友VISAエブリプラスカードがオススメです。詳細は、別記事にて紹介予定です。

デメリット 2: ポイントは1,000円単位

ワールドプレゼントポイントは、1,000円単位でしか貯まりません。1ヶ月毎に、999円以下の利用分は切り捨てられます。端数に対してポイントが貯まらないのは、デメリットと言えるでしょう。カードによっては、200円や100円毎にポイントが貯まるカードのあります (イオンカードなど)。

1年以上利用した感想

私が初めて作った三井住友カードは、デビュープラスでした。年齢制限があるカードなので、作れる内に作ろうと思い、申し込みました。メリットとデメリットを両方紹介します。

メリット

 デビュープラスの券面の特徴は、高級感があることです。真っ白でマットなカード表面の質感です。今まで申し込んだカードの多くは、表面、裏面ともにプラスチック感があり、テカテカしていました。光が反射する、というと伝わりますかね。しかし、デビュープラスの表面は、つや消しの白色なので、光が反射しません!また、真っ白の券面にパルテノン神殿が写っているデザインなので、パルテノン神殿の絵が目立ちます。「パルテノン神殿と言えば、三井住友カード」という印象が強く、「三井住友カード」と言えば「信頼出来るブランド」というイメージもあり、ちょっとしたステータス感を味わうことが出来ます (単なる自己満足で終わるかもしれませんがww)。

 ポイント還元率に関しては、満足感が高いです。特に入会後3ヶ月間は、還元率が2.5%以上になるので、大きな買い物を予定していた前の月に発行しました。私は「マイ・ペイすリボ」も活用してポイント還元率を0.5%上乗せしたので、結果として、大量のポイントを得ることが出来ました。「マイ・ペイすリボ」を使ってポイント還元率を上乗せする方法は、別記事にて解説予定です

 三井住友カードはキャンペーンを頻繁に実施しています。入会キャンペーンの内容も豪華ですが、それに加えて、特に、リボ払い系のキャンペーンは、ほぼ毎月開催していて、「マイ・ペイすリボ」に登録するだけで1,000円分のVJAギフトカードが貰えたり、マイ・ペイすリボに登録した上で〇万円以上使うと、更に1,000円分のVJAギフトカードが貰える、というキャンペーン内容が多いです。

 

デメリット

 カード券面に関して、気を付けないといけないのは、カードが白色なので、汚れやすいということです。クレジットカードを実店舗で使う場合、磁気テープを読み込ませたり、ICチップを読み込ませたりするため、機械に通す必要があります。この際に、少なからずカードが汚れたり傷付くことがあります。デビュープラスの場合、特に磁気テープ読み取り機にカードをスワイプした時の黒色の汚れが目立ちます。気になる人は、実店舗ではApple PayやPayWaveなどの非接触型決済を使いましょう。

 ポイント付与単位に関しては、若干の不満があります。私がカード決済をする時は、カードのポイント付与単位を常に念頭に置いて、商品の金額に合わせて、どのクレジットカードで決済するかを決めます。三井住友カードの場合は、1ヶ月間の利用金額1,000円毎にしかポイントが貯まらないので、1回で1,000円以上の買い物をする時にしか使おうと思いません。端数を合計してもポイントは貯まりますが、1ヶ月単位で合計でいくら使ったかを計算するのはとても面倒なのでやりません。

 会員専用サイト「Vpass」は、使いにくい面があります。ポイント付与履歴が確認出来ません。三井住友カードが発行するカードを複数枚持っている場合は、カード毎に当月請求分のポイントを確認するか、ポイント照会ページで全てのカードのポイントを合算した数字を見ることしか出来ません。カード毎に、何月に何ポイント貯まった、という記録が見れる仕様にして欲しいです。

 Vpassでのカードの利用可能額を確認するページが使いにくいです。多くのカード会社は1円単位で表示してくれますが、Vpass上では、1,000円単位でしか確認が出来ません。1,000使った場合は「0.1万円」、500円使った場合も「0.1万円」と表示されるので、正確な利用可能額や利用額が見れません。

三井住友カードを作ろう!

いかがでしたでしょうか?三井住友カードVISAデビュープラスカードは、年会費実質無料で、ポイント還元率が1%のハイスペックなクレジットカードです。25歳以下の方しか申し込みが出来ない特別なカードです。該当する年齢の方には、是非デビュープラスカードでお得なキャッシュレス・ライフを送って欲しいと思います。

お申し込みはこちらから。

(バナーの期間が過去のものになっている場合がありますが、最新の入会キャンペーンページに飛びますので、ご安心下さい。)

LINE@始めました

登録者限定の情報発信や、クレジットカードに関するコンサルティングを計画しています。

友だち追加
カテゴリー
クレジットカード紹介

クレジットカード選びのコンサルティング始めます!

お待たせしました!LINE@始動時から計画していた、クレジットカード選びのコンサルティングを開始します。

初めての試みなので、試行錯誤することもあると思いますが、温かい目で見守って頂けると嬉しいです^^。

コンサル内容

クレジットカード選びの相談、助言を行なっていきます。具体的には、相談者の要望 (ポイント還元率、年会費など) を踏まえて、オススメのカードを提案する、という内容です。

コンサル費用

費用は無料です (将来有料にするかも知れません)。

コンサルの相談者からはお金を頂きません。その代わり、以下に示す条件を満たして頂きます。

コンサルの条件

・こちらが提供する専用リンクまたはバナーからクレジットカードの申し込みを行うこと。

・私の仕事の都合で、返信までに1週間以上かかる場合があるということを承諾頂き、催促のメッセージなど送らないこと。

・知り合いの方に、口コミで当ブログを宣伝頂くこと (家族や友人の方、SNSでの宣伝でもOKです)。

 

必要に応じて、随時追加予定

留意事項

・当ブログは、ASP (アフィリエイト・サービス・プロバイダー) を通して、多くのクレジットカード会社と提携しております。このコンサル企画については、相談者から相談料を頂かない代わりに、カード会社様からの広告費で運営しています。相談者の方がこちらが提供する専用リンクやバナー以外から申し込みをされると、カード会社様からの広告費が入らず、当企画の継続が不可能になります。ブラウザーのクッキーを無効にして申し込みをした場合にも、当ブログ経由での申し込みであることが広告主に通知されず、広告費が入金されません。コンサル企画を利用される方は、必ず専用の申し込みリンクかバナーから、クレジットカードの申し込みをお願いします。なお、クレジットカード申し込みの際には、ブラウザーのクッキーを一度削除し、クッキーを有効 (受け入れる設定) にした状態で、専用リンクかバナーをクリックしてお申し込み下さい。MacパソコンやiPhone からの申し込みの場合には、Safariの設定画面内にある「サイト超えトラッキングを防ぐ」をオフにしてからお申し込み下さい。これらの設定方法について不明な場合は、お手数ですが、Google検索などにてお調べ下さい。

・相談者の方が提示する条件によっては、オススメのカードを提案出来ない場合や、条件を一部妥協して、オススメカードを提案させて頂く場合が御座います。予めご承知おき下さい。

・コンサル企画を通して得た個人情報は、当ブログのプライバシーポリシーに基いて、適切に管理します。なお、クレジットカード申し込み時に入力頂いた個人情報については、お申し込み頂いたカード会社が管理しており、当ブログでは確認出来ませんので、ご安心下さい。当ブログ側が確認出来るデータは、専用リンク・バナー経由での申し込み事実・日時や審査結果のみ (広告費の支払いを持って確認) となります。審査結果や審査内容については、お申し込み頂いたカード会社にお問い合わせ下さい。

・万が一審査に落ちた場合は、最低6ヶ月以上経過後の再チャレンジをお勧めしております。

・短期間でのクレジットカードの複数枚申し込みは、審査落ちの可能性が上がりますので、お勧めしません。

クレジットカードの審査に落ちた!なぜ?理由を考察

クレジットカード連続申し込みは何枚まで可決されるのか?

 

必要に応じて、随時更新予定

コンサル申し込み資格

当ブログのLINE@登録者限定とさせて頂きます。

登録が未だの方は、以下から登録出来ます。

 

友だち追加

コンサル申し込み方法

当ブログのLINE@からのメッセージに対して、返信して下さい。返信すると、1:1で対話が出来るモードに切り替わります。対話モード内で、ご希望のクレジットカードの条件 (〇〇ポイントを貯めたい、年会費無料など) をコメントして下さい。

なお、対話モードでは、LINEでの表示名 (Display name) がこちらから見える仕様になっていますので、個人名などを特定されたくない場合は、LINEの表示名の変更をお願いします。現在ニックネームなどを表示名に登録していて、そのままの名前を見られても構わない、という方は、変更の必要はありません。

カテゴリー
クレジットカード紹介

マクドナルドとコンビニでお得なクレジットカードは?

コンビニでクレジットカードを使いますか?もし使っている場合は、ポイントと時間をかなり得しています!!この記事では、コンビニ (セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン) とマクドナルドで、ポイント還元率が2.5%以上貯まるクレジットカードを紹介します。

コンビニとマックでのカード利用でポイント5倍以上に!!

この記事で紹介するのは、三井住友カードです。日本国内だけではなく海外でもほぼ全ての店舗で利用可能なVISAブランドのカードで、日本で初めてクレジットカードの仕組みを作った、歴史のあるカード会社です。

三井住友カードは、2019/3/1から、「始めよう!新しい毎日。新しいキャッシュレス」と名して、セブンイレブン、ファミマ、ローソン、マクドナルドでのカード決済で、ポイントが5倍以上貯まるようになりました!!

これまでは、JCB カードがコンビニでのポイント還元率においては優勢 (2%) でしたが、今回のキャンペーン始動により、三井住友カードのポイント還元率 (2.5%以上) の方が高くなりました。

対象カード

三井住友カードが発行する、プロパーカード (提携カード以外のカード) と、一部提携カードが対象です。下記に載っていない提携カード (ANAカードなど) は、今回のキャンペーン対象外となります。

 

  • 三井住友プラチナカード(VISA、マスター)/プラチナカードPA-TYPE(VISA、マスター)
  • 三井住友ゴールドカード(VISA、マスター)/ゴールドカードPA-TYPE(VISA、マスター)
  • 三井住友プライムゴールドカード(VISA、マスター)
  • 三井住友エグゼクティブカード(VISA、マスター)
  • 三井住友クラシックカード(VISA、マスター)/クラシックカードA(VISA、マスター)
  • 三井住友アミティエカード(VISA、マスター)
  • 三井住友VISA SMBC CARD ゴールド/三井住友VISA SMBC CARD プライムゴールド/三井住友VISA SMBC CARD クラシック
  • ◎三井住友デビュープラスカード(VISA)
  • ◎エブリプラス(VISA)
  • 三井住友ビジネスプラチナカード for Owners(VISA、マスター)/三井住友ビジネスゴールドカード for Owners(VISA、マスター)
  • 三井住友ビジネスカード for Owners(VISA、マスター)
  • 三井住友ヤングゴールドカード(VISA、マスター)
  • 三井住友ETC一体型VISAゴールドカード/三井住友ETC一体型VISAクラシックカード
  • 三井住友銀行キャッシュカード一体型カード

◎が付いている、デビュープラスは常時還元率が1% (他のカードの2倍) なので、ポイント4倍の上乗せ分と合わせて、6倍 (0.5 x 6 = 3%) になります。

同じく◎が付いているエブリプラスは、リボ払い (マイ・ペイすリボ) のリボ払い手数料が1円以上発生した月は、ポイント還元率が通常の3倍の1.5%になります。この数値に、ポイント4倍の上乗せ分を合わせると、合計還元率は 3.5% (1.5% + 0.5 x 4) になります。

オススメのカードは?

オススメのカードは、デビュープラスかエブリプラスです。理由は、年会費が永年無料で、ポイント還元率が他のカードよりも高いからです。エブリプラスの場合は、リボ手数料が発生していることが条件になりますが、最大で3.5%の還元率になります。

デビュープラスは、若年層向けのお得なカードです。25歳以下の方のみが申し込み可能です。無条件でポイント還元率は1%です。年会費は永年無料です。25以下の方は、ぜひ持っておくべきカードです。リボ払い手数料が発生した月は、1.5%になります。リボ払い手数料を調整する方法はありますが、複雑なので、ここでは割愛します。将来記事にするかも知れません。

なお、デビュープラス更新時に26歳以上の場合は、三井住友プライムゴールドカードに切り替わります。三井住友プライムゴールドカードは、三井住友ゴールドカードとほぼ同じ性能を持っているのに、年会費が半額という、ステータス性を求める方にオススメのカードです。初年度年会費無料で、翌年度以降は5,000 + 税です。リボ払いサービスの「マイ・ペイすリボ」に登録して、Web明細に登録すると、1,500円 + 税まで年会費を下げることが可能です。

私は、デビュープラスとエブリプラスを両方保有しています。券面のデザインが違うので、コレクション目的です。真っ白な券面のカードでマットな肌触りのカードは珍しいです (デビュープラス)。

ポイント5倍 (以上) 付与の条件

セブンイレブン、ファミマ、ローソン、マクドナルドの店舗で、クレジットカード決済、iD決済 (専用カード、一体型、携帯型、ApplePay) 

特別ポイントの計算方法

かなり単純です。対象利用分の合計の内、税込 250円毎に1ポイントが加算されます。税込1,000円であれば、4ポイントが加算されます。

三井住友カードは、1ヶ月の利用金額の1,000円毎に通常ポイントが貯まるので、1,000円分対象の店舗で対象の支払い方法で購入した場合、通常ポイント1 + 特別ポイント4 = 5ポイントが加算されます (ポイント5倍 / ポイント還元率2.5%)。

詳細はこちらのページでご確認ください。

https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo9001629.jsp

三井住友カードを作ろう!

いかがでしたでしょうか?この記事では、三井住友カードが2019/3/1から開始した、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドでの三井住友カードでの決済で、ポイントが5倍以上 (還元率2.5%以上) 貯まるという情報を紹介しました。

三井住友カードを持っていない方は、こちらから申し込みページに飛べます。おすすめは、年会費が無条件で永年無料で、ポイント還元率が他のカードより高い、デビュープラスかエブリプラスです

(バナーの期間が過去のものになっている場合がありますが、最新の入会キャンペーンページに飛びますので、ご安心下さい。)

 

LINE@始めました

登録者限定で、新着記事情報発信や、クレジットカードに関するコンサルティングを計画しています。

友だち追加